不安とストレスに悩まない7つの習慣講座開催報告

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣(PHP研究所)
https://amzn.to/2WIsXUA
--------------------------------------
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
【不安とストレスに悩まない7つの習慣講座開催報告】
という内容です。
あなたのお役に立てば幸いです。

先日、渋谷区にある歯科医院で
7つの習慣講座を開催しました。

参加者の感想をシェアさせて下さい。

1)受講して、一番興味/学びがあったところ、印象に残ったところは、どこですか?
・好きなことの項目をもっと増やしていこう!と思いました。
・身体を使う⇒ホルモンバランス
・人は変わらないと思って生きること
・ストレスにうまく付き合う上で姿勢が関係しているということ
上を向くという些細なことも意識してやってみようと思いました!)
ストレス発散方法を書く時間を持てたことで再確認できました!
・ストレスについての対応の仕方。色々な方法があるのを知ることができた。
・一見新しいものとの出会いはストレスだけに感じていたけれど、それも1つのストレス解消法になることは知らなかった。
今まで自分がやってきたことが、間違っていなかったと思いました。
・好奇心を持つ、趣味を増やすこと

2)講座を受ける前と後とでは、あなたの中に、どのような変化がありまましたか?成長したところは何ですか?
・今までの自分の対処法に足りないところを一つずつ増やしていこうと思いました。
自分自身を見つめなおすいい機会でした。
不安に対する心構えができそうな気がしました。ストレスを感じている人にアドバイスをしたいなと思った
・仕事で失敗して同じことが起こるときにドキドキしてしまうのは、ふつうだと言われて少し楽になりました。
テンパる自分が嫌でそんな自分にイライラしてしまっていたけど、「ふつう」だとわかったことで慎重に対応できるかもと思うようになりました。
これから自分の中でどう変化があるのか楽しみにしています。
・これからまた趣味を見つけたいなと感じました。
・自分は普段あまりストレスに悩まないのですが、まだストレスに対してできることがあるのだと気付けた
・このまま続けていこうと思います。
生活の優先順位を決めて、効率的に高くなります。

3)本日の気づきを活かして、すぐに実行することはどんなことですか。
・自己肯定感が低いので、上げて考えられるように努力したいなと思いました。
・「書く」ということをしたことがなかったので書き出してみたいです。
・趣味を増やす・床上時間を増やす
・日々歩いているときに、上を向いて行こうと思いました。
・趣味を増やす(作る)
・趣味をもっと探したいです。
・スタッフの気持ちに寄り添えるように声がけを恐れずにしたいと思います。
・もっと多くの新しいことに挑戦してみようと思った。
・毎日楽しく過ごしていきたいです。
・散歩、休息中に空を見ること
自分のストレスと悩みを書くこと

4)実際に講座を受講してみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせ下さい。
・とてもいい勉強になりました!ありがとうございました!全てが納得の講座でした!
・とても勉強になりました。定期的にレクチャーを受けたいと思いました。
・最近少しストレスで体調が悪くなっていたので少し楽になりました。ありがとうございました。
・不安な気持ちやストレスを感じていたところもあったので、すっきりした気持ちです。
気持ちが楽になりました。貴重なお時間をありがとうございました。
・元気なりました!数カ月に一回、このようなセミナーを(パソコンからでもいいので)受けたいです。
・今後も定期的にスタッフのケアも含めご講演いただきたいです。
内容が興味深くあっという間に感じた。ストレスはここまで深いものだと知らなかったためそれに対してもっと知りたいと感じるようになった
・今感じているストレスと向き合えるようにしていこうと思います。ありがとうございました。
・ストレスと不安の対策について、わかりやすく説明していただきました。勉強になりました!



いかがでしょうか。

小さい組織ほど、調子の悪い人がいると周囲全体への影響が大きくなってしまいます
墨汁を1滴、バケツに垂らすのと、プールに垂らすのとで、染まり具合が全く違うのと同じように。
それなのに、小さい組織ほど、こういったことをケアしていないことも多いのが現状です。
少しでもお役に立つことができれば嬉しいです。講座開催希望の方はまずはお声掛けください!

今回は資料は手持ち、プロジェクターの使用はなし、各自が院内それぞれの椅子に座り
業務後に90分で行いました。(プロジェクターや机がなくても対応可能です!)
時間も45-90分と対応可能です!

依頼主にも喜んでいただき、定期的に講習開催させていただくこととなりました。
小さい組織だからこそ、定期的に開催して、従業員全員のポジティブな共通認識(知識)を作り、
それが繰り返されることで、ポジティブな企業文化が形成されるといいですね。


以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

****************************************************************

〈ストレスマネジメントファシリテーター〉
・SMFT【自宅】養成講座について:http://jsca.co.jp/smft/lp/smft_1/
・SMFT養成講座について:https://jsca.co.jp/2021-jitakugakusyu.html

〈メンタルヘルスファシリテーター〉
・MHFT【自宅】養成講座について:http://jsca.co.jp/mhft/lp/mhft_1/
・MHFT養成講座について:https://jsca.co.jp/seminars/mhfyouseishousai

〈キッズストレスマネジメントファシリテーター 〉
・kidsSMFT【自宅】養成講座について:http://jsca.co.jp/kidssmft/lp/kidssmft_1/
・Kids SMFT)養成講座について:https://jsca.co.jp/kidssmftyosei

****************************************************************

購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
https://amzn.to/2WIsXUA

タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

関連記事

  1. 産業医のやりがいを感じるとき

  2. 愛知県の企業内社労士さんからの質問です

  3. 5/27-28新大阪の講座は美味しい!?

  4. あなたの5月病リスクをチェック!

  5. 2015年3月7,8日 SMFT養成講座 受講生の声5「率直な感想をお…

  6. 新社会人が元気に働き続けるために最低限必要な3つのこと

無料メルマガ登録

Email:   

Facebook

入江氏とのコラボ動画第1弾!