【ハイパフォーマーでなくても組織に欲しい人】

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教えるメンタルが強い人の習慣(PHP研究所)
https://amzn.to/2WIsXUA
--------------------------------------
タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
日本ストレスチェック協会代表理事、産業医の武神です。

今日は、
産業医武神より【ハイパフォーマーでなくても組織に欲しい人】
について、お話しさせてください。
お役に立てば幸いです。

先日、ネットのニュースで目に止まるものがありました。
*********************************
裕福な幼なじみは貧困脱出の指標 FB「友達」研究
https://bit.ly/3SDSsCs

内容としては、
FBの2億人の調査で、
裕福な子供たちと友達になれる地域で育った場合、
貧しい家庭の子供たちは
後年、より多くの収入を得られる可能性が高い
ということ。
*********************************

なるほど、と思いました。

出典は忘れましたが、
よくビジネス書とかでも、似たことを言っていますよね。

・自分を変えたければ付き合う友人を変えよ
・あなたの友人5人の平均年収があなたの年収
 (だからもっと年収上げたければ行き合う人を変えましょう)

こう言ったことを裏付けるのかなと感じました。
いい悪いではありません。

職場(特に会社の部署)をみていて感じるのは、
やはり、部署(会社)ごとの雰囲気はあると言うことです。

ハイパフォーマーがいるに越したことはないけど、
優秀すぎて、できない人の気持ちがわからない人とか、
他人を指導できない人も たまにいます。

なので、やっぱり、
ハイパフォーマーだけでは組織はなかなかうまくは成立しない
と思います。

そこで必要なのは、
周囲へポジティブな影響をもつ性格のいい人
だと思います。

楽しくやろう、
仲良くやろう、
お互いを褒め合おう、認め合おう、
休みをちゃんと取ろう、
などなど、いろいろなポジティブ要素があります。

そういうものを実践していて
周囲にその雰囲気を影響できる人。
とても大切に思います。

そういう人がいれさえすれば、
その影響に染まる人はそれなりにいると思います。
なので、なおさらですね。

性格のいい人を過半数より増やせば、
性格のいい人の出す雰囲気が
部署の雰囲気の半分以上を満たすようになれば、
きっと人も変わり、組織も変わると感じます。

では、変わらない(性格の悪いハイパフォーマー)はどうすればいいの?
会社の文化に合わない、
ハラスメントを繰り返す、
そのような人は、ハイパフォーマーでもやめていただく。

この判断ができる組織は強いですよね。
できない組織は、救えない部分、自分の無力を感じます。

多様性の時代、
自分の心と体の健康は、
自分で整えなければなりません。

組織の健康は、
経営陣や人事が整えるべきだと思います。

そういった組織をお手伝いさせていただければ嬉しいです。

夏休みの間に、お読みいただけますと光栄です。
少しでもお役に立てば光栄です。
*************************************************************
「たった1日でも高い抗うつ効果が期待できる」
夏休みが取れたら真っ先にやるべき3つのこと
https://bit.ly/3d7U8E9
*************************************************************

いかがでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。

あなたは、どう思いますか?
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

今日も最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

*******************************************
養成講座をオンラインとリアルで
ハイブリッド開催します。
https://bit.ly/3uwzFP1

開催地ぜひリクエストください!
*******************************************

********************************************************
【オンライン+対面】養成講座のご案内
今秋より以下日程にてオンライン+対面での養成講座を開催いたします!
■講師:武神 健之
■開催日:
・【東京】2022年10月23日(日)  メンタルヘルスファシリテーター(MHFT)
・【大阪】2022年10月30日(日)  未定(最初に申し込まれた方の希望する養成講座を開催します)
・【東京】2022年11月13日(日)  キッズストレスマネジメントファシリテーター(kids SMFT)
・【福岡】2022年11月20日(日)  キッズストレスマネジメントファシリテーター(kids SMFT)
・【未定】2022年11月23日(水)  未定 ※リクエストあれば申し込まれた方の希望する養成講座、場所にて開催します。
時間:いずれも10時~18時
費用:75000円(税別)
開催リクエスト都市あれば、早めに教えてください。
https://jsca.co.jp/news/youseikouza
—————————————————————————
自宅学習でも資格取得可能です。ぜひ、以下HPをご覧ください。
https://jsca.co.jp/news/jitakugakusyuudougakouza
—————————————————————————-

****************************************************************

〈ストレスマネジメントファシリテーター〉
・SMFT【自宅】養成講座について:http://jsca.co.jp/smft/lp/smft_1/
・SMFT養成講座について:https://jsca.co.jp/2021-jitakugakusyu.html

〈メンタルヘルスファシリテーター〉
・MHFT【自宅】養成講座について:http://jsca.co.jp/mhft/lp/mhft_1/
・MHFT養成講座について:https://jsca.co.jp/seminars/mhfyouseishousai

〈キッズストレスマネジメントファシリテーター 〉
・kidsSMFT【自宅】養成講座について:http://jsca.co.jp/kidssmft/lp/kidssmft_1/
・Kids SMFT)養成講:https://jsca.co.jp/kidssmftyosei

****************************************************************

購読停止は次のURLをクリックしてください
<購読停止URL(アドレス確認なし)>

あなたも、一緒に活動しませんか?
セルフケアと周囲のケアをしっかり学べます。
必ず、身につきます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
外資系エリート1万人をみてきた産業医が教える メンタルが強い人の習慣:PHP研究所
https://amzn.to/2WIsXUA

タフでハードな環境でも元気に働き続けている人は何が違うのか?
その「ストレスとの上手な付き合い方」とは?
外資系企業の産業医として、年間1000件以上、通算1万件以上の面談を行っている著者が
「メンタルが(ストレスに)強い人に共通する考え方や習慣」を解説しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

関連記事

  1. 【「在宅勤務のストレスを減らす3習慣 】

  2. 【夏休み明けの不登校に親ができるたった一つのこと】

  3. 月曜日がブルーになりやすい人の3つのパターン。

  4. 【3年以内にいなくなる新入社員」に共通する”ある言動…

  5. 【はまっているサウナと耳ツボについて】

  6. 【ストレス対策で一番やって欲しことはやっぱり…】

無料メルマガ登録

Email:   

Facebook

入江氏とのコラボ動画第1弾!