講座開催レポート「こころをリフレッシュする楽しい習慣」@横浜

11月におこなわれた第2回日本ストレスチェック協会総勉強会で、
1年間の活動が認められ、見事MVP賞を受賞された
SMFT/MHFTファシリテーター(以下FT)の疋田奈緒美さん。
総勉強会では、全国から集まったFTに向けた講座講座の中でのエピソードトークを考えるヒント」で登壇されました。
当日の模様はこちら。
聴く人を惹きつけるトークには協会内でも大変定評があります!
そんな疋田さんが月に一度のペースでおこなっている協会の人気講座「不安とストレスに悩まない7つの習慣」
どのような雰囲気で開催されているのでしょうか?
2月14日バレンタインの日におこなわれた講座の様子を事務局スタッフがレポートいたします! 

 

積極的に心のことを学びに来る経営者が増えています

月に一度のペースで開催される疋田さんの講座。
主に会社帰りの方が参加しやすい夕方から夜の時間帯に開催されることが多いのですが、この日は珍しく、平日午前中の開催となりました。
参加者は性別も職業も様々な5名の方々。
横浜駅から徒歩5分。
ビジネスマンや買い物客が多い、多いこの地域のこの時間帯。
「昼間だから参加人数が少なかったら、と多少不安には思いましたが、
実はいつもより多くの方にたくさんお申込みをいただきました」と疋田さん。
この日は同友会(※)でつながりのある、企業の経営者の参加もありました。
特に最近では、自分や社員のために積極的に心のことを学びに来る経営者が増えている印象があるとのことです。
時代の後押しもあり、心のことを学ぶ敷居が、少しずつ下がっているのかもしれませんね!
神奈川県中小企業家同友会 https://kanagawa.doyu.jp/

講座タイトルに込められた思いとは?

この日の講座のタイトル「こころをリフレッシュする楽しい習慣」は、
日本ストレスチェック協会の入門講座「不安とストレスに悩まない7つの習慣」というタイトルを、女性にも親しみやすいように・・・と疋田さんが副題として独自に名付けたもの。
では、なぜ女性にも伝えたいという思いを持たれているのでしょう?

「私が武神先生からこの講座を初めて聞いたとき
“もし、会社を辞める前に学んでいたら、あんなにつらい状況になっていなかったんじゃないか”?と強く思ったんです」。

疋田さんは協会の認定FTになる前、
36年間様々な外資系企業に勤務していました。
子育てもしながら、まさにバリキャリ女子の先駆者的存在かもしれません。
病や体の不調も乗り越えてきましたが、その頃は社会的にもまだまだ働き方への配慮は少なく、働きながら大きなストレスや不安を抱えていました。
会社を辞め、ひと息つこうかというときに協会との出会いがあり、
すぐに講座を開講するための学びを始めたそうです。

「大企業で働く方であれば、社内研修や福利厚生も整っています。
しかし、まだまだ小さな組織では余裕もなく、そうした環境が全ての方に整備されているとは言えませんよね。
だから特に、私のように燃え尽きてしまう前に、
多くの方、特に働く女性にこの「7つの習慣」を伝えたいんです」

 職場や子育て、介護などで大変な思いをする女性にも、
そしてもちろん男性の方にも、
気軽に入門講座「7つの習慣」を受けてほしいという思いで
月に一度のペースで開催し続けています。

 

 

 

 

すべての参加者の心に響く講座、人気の秘訣は?!

疋田さんの講座の人気の秘訣。それは豊富な経験に裏打ちされた、優しくそして説得力とユーモアに溢れたトークです! 
心に関する講座や、不安とストレスに関する講座というと、多くの方にとって参加のハードルは少し高いかもしれませんね。
難しい心理用語が多いのかな?と敬遠したり、
「こうした講座に参加するということは、自分は不安だと認めるようで怖い」と思われる方もいると聞きました。
しかし、疋田さんの明るい声が響き、笑いも交えて和やかな時間が進むうちに、最初は緊張していた方もどんどん表情も柔らかくなり、初対面の参加者同士が会話する光景も見られます。
まさにどんな人でも安心して、心のことを気軽に学べる場です。

「ネガティブな性格ですが、嬉しいことを考えるとやっぱり、嬉しいですね!」「なるほど!これでいいんだ!」
「あのスポーツ選手の発言って、ここにつながるんですね!」 

こんなふうに、誰もが簡単に理解し「帰ったらまずは、これをやってみよう!」と自分ごととして、表情明るく、
自分の今後のことを前向きに考える素地ができたようです。

ストレスや不安とうまく付きあいながら、
前向きに人生を生きるヒントをたっぷり受け取り90分間の講座は終了となりました。
 


カラフルな付箋ワーク。
座学だけでなく、実際に手を動かしてワークをすることで参加者の表情も、そして心も和んでいきます。

 

 

 

 

参加者の声

「忙しい時こそ時間を作って、好きなことをやってみる。それが新しい出会いにつながる」という言葉が心に響きました。忙しさを理由につい後回しにしがちでしたが、ワクワクすることをやってみよう、という気持ちになれました。ご自身の体験も交えてのお話はとても説得力があり、たった90分の講座でも、心も身体も軽くなりました。(千葉県・Tさん)

ストレスや不安の正体を知り、前向きで元気な人生を創るきっかけに、
あなたもぜひ疋田さんの講座に足を運んでみませんか?

最後に疋田さんにお話を伺いました!

★本日の参加者は、性別も職業も様々な方が参加されました。平日の昼間開催でしたが、いかがでしたか?
開催を決めたときは、どんな方が来てくれるのかなぁと少し不安でしたが、同友会※の仲間や、若い男性も来てくださいました。
最近では、中小企業の社長をされている方もよく来てくださいます。
まだ、社内研修などを整える余裕のない会社も多いですし、まずは経営者自らが、こうした心やストレスのことを学んでくださるのは嬉しいですね。これをきっかけに、小さな組織で働く方にも広がっていくといいなと思っています。

★今日いただいたチラシを拝見すると、既に夏まで講座の予定が決まっているようですね。
 はい。実は、ゆくゆくは住まいのある横浜方面での活動をメインにしていきたいと決めているんです。できるだけ先まで会場も予約をして、まず開催することを決めています。先に決めることで、なんとか現実もついてくるものですね(笑)。だから新しいFTの皆さんにもどんどん開催を決めて、まずはやってみてほしいと思っているんです!

講座等、最新情報が掲載されている疋田奈緒美さんのブログはこちらです。

※次回3月19日の「不安とストレスに悩まない7つの習慣」情報はこちらです!

「不安とストレスに悩まない7つの習慣

代表理事・武神が産業医として、企業のメンタルケアに関わる中で、過酷な状況でも不調にならない人に聞き取りした「ストレスで悩まないための秘訣」から見つけた「7つの習慣」を、誰にでも分かりやすく、コンパクトにまとめたものが、この講座です。
いわば、協会の理念、エッセンスが凝縮された協会の代表的な講座の一つとも言えます。

◆講座概要はこちら

◆全国の開催情報はこちらです!

関連記事

  1. パワハラ上司は発達障害?! その1

  2. 日本ストレスチェック協会 FTオンライン勉強会 レポート

  3. 自分の会社がブラック企業だったら、、、

  4. 「集団分析による職場改善」初回の取り組みレポート

  5. 第一回日本ストレスチェック協会総勉強会 レポート

  6. 35歳になるとなぜ気力が衰えるのか?

受付中の講座案内

標準的な講座は以下2つです
【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
【みる・きく・はなす技術】

【全国で展開中。詳細はこちらへ】 【毎月第3金は協会本部@初台で開催中】


【「オンライン」自宅学習養成講座 受付中!】

2021年2月より待望のリリース!

ご自宅で3つのファシリテーター資格を取得できるようになりました!


■ストレスマネジメントファシリテーター

■メンタルヘルスファシリテーター

■kids ストレスマネジメントファシリテーター


【詳しくはこちらへ】


【FT独自の切り口で、不安とストレスに悩まない習慣+αが学べる体験講座】

【全国で展開中。詳細はこちらへ】


【講演依頼受付中】

SC制度、ストレス対策、管理職研修、SC施行後のリスクマネジメント等、様々な切り口で講演させていただきます。詳しくはお問い合わせください。



■メディア掲載情報はこちら

Facebook

入江氏とのコラボ動画第1弾!