ストレス対策を導入する企業が増えているが、その意義は?

過去メルマガの転載です。もしお役にたちましたら幸いです。

■==============================■
9割の不安やストレスは習慣で解決・解消できた!
外資系エリート達も身につけている即効スキル
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
 Amazonで購入はこちら:http://bit.ly/kt7habs
■====出版記念イベント==================■
武神参加の読書会も予定しています
1月30日土 福岡 17:15-18:30 博多駅界隈
 http://ptix.co/1YnjAXx
2月10日水 大阪 19:00-20:00(?) 堂島1丁目界隈
 当日ジュンク堂大阪本店で書籍を購入してください。
2月17日水 東京 18:20-19:20 初台界隈
 http://ptix.co/1TOZYFw
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■8名以上集まれば開催可能ですので、お問い合わせください
https://jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■特別講座開催決定!3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■ 1. 不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ 2. ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ 3. 「みる・きく・はなす技術」(旧ストレスレスコミュニケーション)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月29日 福岡特別講座
http://hyuman.link/?p=456
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月11日 大阪特別講座
http://bit.ly/20160211osakaseminar
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【2016/2/20-21東京】【2016/5/14-15新大阪】
■詳細:https://jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

厚生労働省の患者調査によると、
うつ病等の気分障害患者数は過去10年に倍以上に増加しています
(1999年に44.1万人、2008年には104.1万人)

また、
平成26年度「過労死等の労災補償状況」によると
精神障害の労災請求件数は1,456件、
支給決定件数は497件であり、
ともに過去最多を記録しています。

自殺とうつ病による休業・失業などによる社会的損失額は、
2009年の1年間で約2兆7000億円に上る
との推計結果もあります
(厚生労働省と国立社会保障・人口問題研究所)。

企業のメンタル休職者に対する負担は、
金額にすると休職者1人あたり422万円
というデータもあります。
(内閣府 仕事と生活の調和(ワークライフバランス)
に関する専門調査会「企業が仕事と生活の調和に取り組むメリット」
(平成20年))

このような状況の中、近年、
経済学的視点からも企業の
ストレス・メンタルヘルス対策の効果を示すデータ
が出てきました。

2014年6月13日
日本経済新聞の経済教室によると、
メンタルヘルス不調による休職者が少ない(減少した)
企業の方が、

リーマンショック後の景気後退の中でも
企業の業績(利益率)の減少が
少なかったとのことでした。

メンタルヘルス対策の一環として、
従業員のストレス対策を導入することは、
道徳的に想像は難しくありません。

しかし、以上より、
企業がストレス対策を導入する意義は、
道徳的意義以外に、
社会的にも、
経済的にも
「ある」と言えるでしょう。

 
**********************************
では、果たして企業のストレス対策の
現状の効果はいかほどでしょうか。
**********************************

現時点で、ある種のストレス対策を
任意の集団(組織)に導入することにより、
その集団(組織)における
メンタル不調者が有意に減少した
という医学的に信頼出来るデータはありません。

2015年12月にストレスチェック制度が始まりました。

新制度の目的は、
職場のメンタルヘルス対策のセルフケアの
強化・徹底と、
職場環境の改善です。

この制度は、関係者たちからは、
さまざまな希望や期待が寄せられています。

厚生労働省は、制度開始にあたり、
標準的な質問として
57問からなるストレスチェックテストを
公開してくれています。

しかしながら、
この厚生労働省の提供する57問の標準的質問においても、
利用したからといって
集団(組織)のメンタルヘルス不調者が
有意に減少したという実績はないことを
厚生労働省自身が認めています。

**********************************
では、
このようなストレス対策を導入する意味はないのか?
やるだけ無意味なのでしょうか?
というと、私はそうは考えません。
**********************************

1つだけ確かなことがあります。

それは、
最低年に1回行われる“からだの健康診断”を受ける時、
誰もが自分のからだの健康について少しは考えるように、

新制度によって、
年に1回すべての従業員が
自分のストレスやメンタルヘルスについて考える
“きっかけ”が生まれます。

これだけでも大きな進歩だと思います。

今年の労働安全衛生管理も、
ストレス・メンタルヘルス対策と
しっかり向き合って
いきましょう!

上記記事の詳しいデータは以下リンクよりご覧いただけます。
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/speciality/detail_depressive.html
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000089447.html
http://toyokeizai.net/articles/-/5022
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamamoto/02.html

いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
9割の不安やストレスは習慣で解決・解消できた!
外資系エリート達も身につけている即効スキル
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
 Amazonで購入はこちら:http://bit.ly/kt7habs
■====出版記念イベント==================■
武神参加の読書会も予定しています
1月30日土 福岡 17:15-18:30 博多駅界隈
 http://ptix.co/1YnjAXx
2月10日水 大阪 19:00-20:00(?) 堂島1丁目界隈
 当日ジュンク堂大阪本店で書籍を購入してください。
2月17日水 東京 18:20-19:20 初台界隈
 http://ptix.co/1TOZYFw
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■8名以上集まれば開催可能ですので、お問い合わせください
https://jsca.co.jp/semi/
■==============================■
■特別講座開催決定!3つの講座が1日で体験できます!懇親会もあります。
■ 1. 不安とストレスで悩まない7つの習慣
■ 2. ストレスチェック制度対策ここだけの話(福岡特別版)
■ 3. 「みる・きく・はなす技術」(旧ストレスレスコミュニケーション)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年1月29日 福岡特別講座
http://hyuman.link/?p=456
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■2016年2月11日 大阪特別講座
http://bit.ly/20160211osakaseminar
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【2016/2/20-21東京】【2016/5/14-15新大阪】
■詳細:https://jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

関連記事

  1. 2015年1月31日 受講生の声1:入門講座 石川県、金沢開催

  2. 協会アワード2018 最優秀社会貢献部門賞を受賞いたしました

  3. 年間2000人面談する産業医のお話

  4. 2015年4月30日 受講生の声:組織のメンタルヘルス対策講座

  5. 総勉強会、残り3名です !

  6. ストレスチェックテスト開始に伴う産業医としてのコメント&個人的感想と少…

無料メルマガ登録

Email:   

Facebook

入江氏とのコラボ動画第1弾!