日本ストレスチェック協会 オンライン勉強会 レポート

コロナウイルス感染予防の観点から、第3回ストレスチェック協会総勉強会は中止とさせていただき「オンライン勉強会」を開催いたしました!

全国からたくさんのファシリテーターそして現在受講中の方も参加をしていただき、オンライン学習という新たな可能性も感じられる非常に実りある時間となりました。

最も活躍したファシリテーターに送られるMVPをはじめ
各賞の授賞式もささやかではありましたが、おこないました!
受賞者の喜びの声はこちらのページで紹介しています!

個性豊かなファシリテーターが揃う、日本ストレスチェック協会。
今回も3名の方に、それぞれの専門分野に特化した発表をしていただきました。

その発表の内容を紹介させていただきます!

武神代表理事挨拶「協会の現状とこれからと」

 

2019年にはキッズSMFT養成講座も始まり、働く大人のみならず子育て中の方や、子どもたちへのストレスマネジメント講座など、すべての人が不安やストレスに負けず、より良く生きるための講座を全国に届けています。

2020年以降に向け、さらなる活動の幅を増やすべく講座体系のブラッシュアップなど、新たな発表もありました。
詳細は順次、HPや武神のメルマガでお知らせをいたします!

 

 

 

 

 

協会FT講演① 川住幸子FT
「災害ストレス下での産業医面談の経験」


東日本大震災発生後の産業医としての経験談をシェアしていただきました。
ご自身も被災した中でのリアルな話は大変貴重な話となりました。
コロナウイルスによる影響や頻発する災害等で、川住FTの経験が多くの方に引き継がれ、役立つことが期待される講演でした。

協会FT講演② 田中健太FT
「時代の変化と子どものストレスの関係」


親子まるごと応援協会代表としても活動している田中FT。
その活動の中での気付きをシェアしていただきました。
大人から見るとなかなか理解できない子どもたちの行動に対して、上から目線ではなく「理解しようとする」態度の大切さを伝えていただきました。
子どもが変わったのではなく時代が変わったのだ、という前提に立つと子どもたちにかける言葉が変わってくると感じています。
一斉休校などもあり、社会の空気の変化に敏感な子どもたち。
子どもに関わるすべての大人たちが、子どもの心やストレスについて理解していくことが必要だということを学ぶことができました。

田中健太さんのプロフィールはこちらです。

新井孝典理事講演
「ハラスメントとメンタルヘルス」


産業医・労働衛生コンサルタントの新井理事の講演は「ハラスメントとメンタルヘルス」をテーマに。
自覚なきハラスメントが横行している現状を学ぶことができました。ハラスメントを根絶させるための具体的な提言もあり、当協会のファシリテーターが活躍することで、その一旦を担える可能性を感じる内容となりました。

新井孝典理事のプロフィール・ご挨拶はこちら


ここまで大規模なオンライン勉強会は初の試みとなりましたが、
参加の皆様の協力により、素晴らしい学びの時間となりました。

【参加した方からの感想】
いただいた感想の一部をご紹介いたします。

❒武神先生 本日はzoom勉強会に参加させて頂きましてありがとうございます。発表頂いた川住先生、田中さん、新井先生、本当にどうもありがとうございました。(Kさん)

❒回は浅賀さんのオフィスから参加させていただきました。川住先生のお話は、正直今までこういった分野での専門家によるお話を聞く機会がなかったので大変勉強になりました。今後、どこでいつどのような災害が起こる可能性も高く(現在の新型ウィルスの件でも必要性は在ると思われますが)その時の面談の留意点として大切なことを伺ったと感じています。(Hさん)

❒田中さんのお話では、今どきの親子の悩みを紹介いただき、自分の子どもが小学生の頃との悩みとは、また変わってきているのだな、と感じました。そして、まず大人が自分を認めること、心がけていきたいです。(Tさん)

❒新井先生の話では、パワハラをしている本人に自覚がない、その上司にパワハラ講習しても本人にその意識がないから意味がないなど頷ける内容ばかりでした。
上司は部下にいかに良い景色を見せるかが大事という事を肝に命じて自分自身職場運営をしていきます。
これからも年に1度(2度でも3度でも・・)は勉強会でお会いしたりして、会員それぞれが得意にしている事や、成功や失敗体験を披露したり、学びの場を提供して頂けると有難いです。今日は大変勉強になりました。先生、発表者の皆さま、事務局の方々、参加者の皆さんお疲れ様でした!(Mさん)

❒川住先生の話を聞き、「自身の心のケアの必要性」は大切であることや、最後のスライドの「ゆるくつながりながらも、いざというとき助け合い、補い合える関係」という言葉が、心に残りました。(Eさん)

❒zoom会議の経験が少なかったため、家にいながらにして第一線でご活躍される先生方からライブで学べるなんて素晴らしい!と感動感激!の時間でした。(Tさん)

❒川住先生、田中さん、新井先生、それぞれの方の「現場のリアル」からお話を伺えるのは、貴重でした。田中さん「子どもたちの生の声」を聴く機会があまりないので、とても参考になりました。私たち大人のあり方が、重要ですね。(Oさん)

❒お伝えしたいことはお伝えできたので、参加された方の感想を拝見し、発表してよかったなと思いました。「子どもたちの前に、まず私たち大人。大人の関わり方で子どもたちに笑顔が増える。そのために協会の講座を活用できる」ことが、みなさまの活動のお力に少しでもなれればと思っています。(Tさん)

❒新井先生のお話も勉強になりました。昨年初めて「みる・きく・はなす技術」の講座を開催し、参加者の方のお声をきき、ハラスメント問題の根深さを実感していたので、日々向き合ってらっしゃる先生のお話は、とても勉強になりました。(Hさん)

❒学び続けられるこのような機会をありがとうございます。
各都道府県にファシリテーター、もっと増えてほしいなと思います。東北、頑張って。それでは皆さま、来年、東京で会いましょう!(Nさん)

❒表彰された皆様おめでとうございます。
皆様に刺激され、そして武神代表からの協会のこれからについてのメッセージをお伺いしながら、協会メンバーとして私自身に新たな目標ができました。本業と平行しつつ、どこまでできるかわかりませんが、昨年以上に存在感を残せたらと思っています。今後ともどうぞよろしくお願い致します。(Aさん)

❒貴重なお話を聞けて、リアルではなかったのは残念ですが、有意義な3時間でした!リアルに触れ合える機会もまた楽しみにしています。ありがとうございました!(Sさん)

❒総勉強会の録画の配信ありがとうございました!参加出来ず残念でしたが、現在、新型コロナウィルス対策で組織を挙げて取り組んでおります。次回は参加したいと考えております。(Hさん)

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 72c810a40103ae7442b720301528d34d.jpg です

Zoom勉強会で発表していただいた各FTによる講演は
1人でも多くの方に聞いていただきたい内容です。
当協会ファシリテーターによる企業研修、講演会は随時受け付けております!

「世の中から、ストレスや不安で悩む人をなくす」を理念に約130名のファシリテーターが全国で活動しています。

すべてのお問い合わせはこちらからどうぞ!

次回の総勉強会は
2021年3月6日(土)に開催予定です。

場所等の詳細は順次、協会HP、武神のメルマガ等でお知らせをさせていただきます。

来年にはコロナウイルスも収束し、皆様と会場でお会いできることを願って準備を進めてまいります!

関連記事

  1. 「悩み」=「過去」x「関係(しがらみ)」

  2. 区役所職員向け研修報告③~セルフケア&管理職セミナー~

  3. 講座開催レポート「不安とストレスに悩まない7つの習慣」@浦和

  4. 35歳になるとなぜ気力が衰えるのか?

  5. 【連載企画】ファシリテーターインタビュー vol.1 荒木三香さん

  6. 第3回日本ストレスチェック協会総勉強会 受賞者紹介

無料メルマガ登録

Email:   

Facebook

入江氏とのコラボ動画第1弾!