2015/8/28 受講生の声2:メンタルヘルス対策入門「ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)

夏の特別講座&説明会、メンタルヘルス対策入門「ほめる技術(ストレスレスコミュニケーション)を開催しました。受講生の声です。ご参照ください。

本日の気づきを活かして、すぐに実行することはどんなことですか?(具体的に)

  • ・”~かもしれない”と思って相手をみること。
  • ・あえて聞く、をやってみたい。
  • ・研修へ生かしたいと思います。
  • ・自社のサービスの洗練。
  • ・改めて、一緒に働いて下さった方への感謝の気持ちを伝えたいです。
  • ・一日ひとほめ。
  • ・職場と家庭の蓄積モデルによるチェックの活用。
  • ・はなす、ポジティヴな働きかけ。

実際に受講してみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせください

  • ・むずかしい言葉を使わずに学べてよかったです。
  • ・予想以上に面白かったことと、予想どおりの先生の熱さ。
  • ・大変に参考になりました。ありがとうございました。感謝!
  • ・メンタルヘルスの現場対策、制度説明が本当にすばらしいです。後半については、恐らく体感的なものはFT講座で行うことにはなると思うのですが、何かしらケース・演習的なものがあると良かったです。
  • ・認識力が活字やPPで見るとすごく自分自身の中で勉強になりました。有難うございました。
  • ・もっと勉強したいと思いました。
  • ・なるほどと思うことが多々ありました。ありがとうございました。
  • ・内容もとても参考になりましたし、協会の将来のビジョンがとても時代に合っているし、必要なものだと思いました。先生の歯切れのよい話もよかったです。ありがとうございました。

    20150828-6

    20150828-8

関連記事

  1. 面談中の声のトーンについて

  2. 2015年2月18日 受講生の声2:入門講座 東京・表参道開催

  3. 開発中の無料のストレスチェックテストツールについて

  4. 10/23 入門講座「不安とストレスに悩まない7つの習慣」をやってきま…

  5. 大阪、福岡、特別講座<早割>のご案内

  6. 精神疾患で休職後に復職した症例の復職継続率