2015年5月28日 ストレスチェックテスト指針発表後、ここだけの話 受講生の声2

2015年5月28日、東京日本橋で「ストレスチェックテスト指針発表後、ここだけの話」受講生の声第2弾です。ご参照ください。

受講して、一番興味/学びがあったところ、印象に残ったところは、どこですか?

  • ・3人の講師の方々のお話の全てが興味深く、印象に残りました。
  • ・具体的な導入イメージ、運用課題
  • ・人事としての対応の仕方と考え方です。
  • ・具体的な対応策につき、ご教示いただき、実践的な内容であり、参考になりました。
  • ・目的、基準などの再確認
  • ・ストレスチェックテストをやったところで、メンタル不調はなくならない。
  • ・進め方がわかったこと
  • ・クライアント毎の提案のイメージがつかめた。
  • ・もっとも安く、最もブラック、最もやさしくの具体的な内容。
  • ・心理系面接の活用

実際に講座を受講してみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせください。

  • ・期待通りの研修会でした。ありがとうございました。
  • ・これまでいくつかのセミナーに参加しましたが、一番わかりやすく、かつ講師の方の主観、ご意見が含まれておりました。質問の回答も歯切れがよく、大変勉強になりました。・来てよかったです。
  • ・ファシリテーターの講座についても参加を考えてみたいと思います。
  • ・とても有意義で充実していました。ありがとうございました。
  • ・わかりやすく、社内で展開できそうだった。
  • ・社内で整備を進めていく中で、不明な点を相談させていただきたい。
  • ・予習をしてきたので、考え方がより深まったと思います。
  • ・実践的な内容で非常に面白かったです。

次の講座は、6月6,7日に大阪、7月4,5日東京でストレスマネジメントファシリテーター養成講座開催となります。

次はあなたの番です。ぜひご受講ください!
http://jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/

関連記事

  1. SC制度の実施者は、産業医と別契約を結ぶべきでしょうか?

  2. 2016年1月23日■不安とストレスに悩まない7つの習慣@福井

  3. 【10月からの消費税改定について】

  4. 復職面談に遅刻した社員を復職させますか?

  5. 大切なお知らせ

  6. 【2つのストレスに対処するための無料ライブ配信講座】2015/9/17…

無料メルマガ登録

Email:   

Facebook

入江氏とのコラボ動画第1弾!