2015年2月18日 受講生の声1:入門講座 東京・表参道開催

表参道事務所にて入門講座を開催しました。
今回の受講者の方々も、1月から計5回開催させていただきました入門講座参加の皆様と同じく新しい発見がたくさんあったようで、とても嬉しく思います。

20150218 表参道講座 IMG_0941

何(どこの部分)が決め手となってセミナーに申し込まれましたか?

  • ・先生にカウンセリングを受けたことがあり、「7つの習慣」について聞いたことがありました。より深く知りたいと思ったので申し込みました。(40代、営業、女性)

一番興味/学びがあったところ、印象に残ったところは、どこですか?

  • ・昨年自分自身が7つの習慣を全て達成できていたことに大変驚いた。(40代、女性、カウンセラー)
  • ・習慣として7つを挙げている点(50代、社労士、女性)
  • ・セルフケアでできることがもっとある→啓蒙にもっと注力しよう。(自分は)「専門家につなぐ」に偏っていたように思いました。(50代、人事・カウンセラー、女性)
  • ・不満を減らしても幸せにならない。

実際にセミナーを聴いてみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせください

  • ・シンプルだけど実行しやすく効果的なものばかりだと感じました。(30代、カウンセラー、男性)
  • ・とても勉強になり納得感がありました。3/7,8も楽しみにしております。(40代、女性、カウンセラー)
  • ・短時間ですが、濃くかつよくまとめられた話だったと思います。(50代、社労士、女性)
  • ・もっと専門家向けのセミナーかと思ってましたが、誰でも聞いて参考になる話で、人にも伝えやすい内容で役に立ちそうです。(50代、営業、男性)
  • ・参加して本当によかったと思いました。将来的にFTになれたらいいなと思いました。(40代、営業、女性)
  • ・建設的に前向きに笑顔で伝えることの大切さを感じました。ありがとうございました。(50代、人事・カウンセラー、女性)

おかげさまで3月7,8日の第0期養成講座も満員御礼です!

次の講座は、3月28,29日に福岡で第1期、5月9,10日に東京で第2期のストレスマネジメントファシリテーター養成講座開催となります。

ご興味のある方はこちらからどうぞ。
http://jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/

20150218-1

20150218-2

20150218-6

関連記事

  1. 本屋に行こう!(東京、大阪、京都、名古屋、岐阜)

  2. 名古屋講座定員を増やしました&大阪での産業医について

  3. 見逃さないで! あなたを襲う「キラーストレス」

  4. 2015年4月23日 受講生の声:組織のメンタルヘルス対策講座

  5. 4/12日経新聞の記事に思うこと

  6. 大阪と金沢で開催!ストレスマネジメントファシリテーター養成講座のお知…

無料メルマガ登録

Email:   

Facebook

入江氏とのコラボ動画第1弾!