労働安全衛生法の一部改正案(ストレスチェック義務化法案)が可決・成立

2014.06.19 労働安全衛生法の一部を改正する法律案(ストレスチェック義務化法案)が可決・成立しました。

来年から実施される予定です。

全ての企業が職場のメンタルヘルス対策を意識することはいいことだと思います。

しかし、

従業員がより企業を訴えやすくなる可能性、

反対に、企業がストレスチェックテストを実施していることを盾にし、自らを正当化する可能性

が、指摘されています。

一方、そんなこと関係なく、新たな市場が創設されたのも事実です

既に、関連企業たちは喜び”ストレスチェック義務化対策”的なセミナーを多数しています。

今後もっと増えるでしょう。

しかし、すべてのEAP企業が触れていない(隠している?)驚愕の事実が1つあります。

人事担当者様におかれましては、早々にメンタルヘルス健診(ストレスチェックテスト)の高い契約をすることのないようお願いいたします。

来月には、その理由や、数々のグローバル企業で産業医をやっている私の見解、対策を述べさせて頂きます。

知識不足、人不足、資金不足に悩む会社も、これで一発解決します。
ご期待ください。

ストレスチェック制度概要

関連記事

  1. 【好きなことが見つかるワーク】

  2. 【「ストレスに弱い人」に共通する7つの特徴(時間編)】

  3. 厚生労働省 ストレスチェック項目等に関する専門検討会 第1回の主な意見…

  4. 「私たち」は「私」よりすごい

  5. ストレスチェック制度の開始は、来春ではなさそうです

  6. アウトプットのためのインプット:世界女性デーとSDGs

受付中の講座案内

標準的な講座は以下2つです
【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
【みる・きく・はなす技術】

【全国で展開中。詳細はこちらへ】 【毎月第3金は協会本部@初台で開催中】


【「オンライン」自宅学習養成講座 受付中!】

2021年2月より待望のリリース!

ご自宅で3つのファシリテーター資格を取得できるようになりました!


■ストレスマネジメントファシリテーター

■メンタルヘルスファシリテーター

■kids ストレスマネジメントファシリテーター


【詳しくはこちらへ】


【FT独自の切り口で、不安とストレスに悩まない習慣+αが学べる体験講座】

【全国で展開中。詳細はこちらへ】


【講演依頼受付中】

SC制度、ストレス対策、管理職研修、SC施行後のリスクマネジメント等、様々な切り口で講演させていただきます。詳しくはお問い合わせください。



■メディア掲載情報はこちら

Facebook

入江氏とのコラボ動画第1弾!