ポルトガル語による57問ストレスチェックテスト

過去メルマガの転載です。もしお役にたちましたら幸いです。

■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【9/3-4名古屋】【10/15-16大阪】【11/12-13金沢】
■詳細:https://jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
https://jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
https://jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■講座の雰囲気はこちらから
https://jsca.co.jp/20160514smftyouseikouza.html
■==============================■

ストレスチェック制度の始まりである
【ストレスチェックテスト】

いわゆる、厚生労働省推奨の標準版は、
【職業性ストレス簡易調査票】
と、呼ばれていますね。

日本語のほか英語がありましたが、
この度、静岡労働局より
【ポルトガル語】
版が出ました。

——————————
ポルトガル語版57標準質問
のリンクはこちらです
http://bit.ly/29jeaYf
——————————

英語版、ポルトガル語版を利用する方には
ぜひ知っておいて欲しいのですが、

厚生労働省の方で、この57問の有効性を検証したのは
あくまで、日本語版です。

おそらく受けた人もほとんどは、日本人でしょう。

この57問は、外国人(外国語を母国語とする人)を対象には
検証されていません。
ご理解ください。

精神科や心理学の学術分野では
よく言われることですが、

・異なる文化圏
・異なる言語圏

においては、

・同一の質問や調査が
・比較の対象としていいのかは、検討の余地がある。

また、
・ある文化圏(言語圏)で有効だったからといって、
・ほかの文化圏(言語圏)で有効である、とは言えない

これも、常識です。

外国後の57問を使う方は、
このことを理解した上で、ご利用ください。

私は自分のクライエントにおいては、
外国人で、自分のストレスやメンタルについて不安がある、心配など
ある人は、
遠慮なく、さっさと産業医面談にいらっしゃい、
と案内しています。

多分、57問やるよりも、有効だと思います。

いかがでしょうか。

以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。
■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
 不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
http://bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
 「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
  http://bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につけるための講座
■メンタル不調者・ハラスメント被害者をださない部門の上長のもつみる・きく・はなす技術の講座
■全国各地で開催中! http://jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■
■動画教材
■産業医が期待するストレスチェック制度の補足的面談と、
■制度開始後に求められるカウンセラーとは
https://vimeo.com/ondemand/20160122hosokumendan
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【9/3-4名古屋】【10/15-16大阪】【11/12-13金沢】
■詳細:http://jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■(上記以外での地方開催は4人以上集めていただければ出張します)
■==============================■
■ストレスマネジメントFT養成講座、受講生の声
https://jsca.co.jp/20160220-seminarkansou-html.html
https://jsca.co.jp/20160221-seminarkansou-html.html
■==============================■

関連記事

  1. 2016年1月20日(水) 日本ストレスチェック協会メンタルヘルス対策…

  2. ストレス対策を導入する企業が増えているが、その意義は?

  3. 横浜でストレスチェック制度とストレス対策、2つ合わせての対策講座です。…

  4. 産業医武神のクライエントでのストレスチェック制度との関わり方

  5. 長時間労働は疲労を蓄積する

  6. 2015年3月7,8日 SMFT養成講座 受講生の声5「率直な感想をお…

受付中の講座案内

標準的な講座は以下2つです
【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
【みる・きく・はなす技術】

【全国で展開中。詳細はこちらへ】 【毎月第3金は協会本部@初台で開催中】


【「オンライン」自宅学習養成講座 受付中!】

2021年2月より待望のリリース!

ご自宅で3つのファシリテーター資格を取得できるようになりました!


■ストレスマネジメントファシリテーター

■メンタルヘルスファシリテーター

■kids ストレスマネジメントファシリテーター


【詳しくはこちらへ】


【FT独自の切り口で、不安とストレスに悩まない習慣+αが学べる体験講座】

【全国で展開中。詳細はこちらへ】


【講演依頼受付中】

SC制度、ストレス対策、管理職研修、SC施行後のリスクマネジメント等、様々な切り口で講演させていただきます。詳しくはお問い合わせください。



■メディア掲載情報はこちら

Facebook

入江氏とのコラボ動画第1弾!