協会アワード2018 最優秀社会貢献部門賞を受賞いたしました

5月31日(木)に開催された協会アワード2018にて、
日本ストレスチェック協会は、最優秀社会貢献賞を受賞いたしました。

一般投票で一票を投じていただいた皆さま、
協会の活動に賛同し、いつも応援してくださる皆さま、
本当にありがとうございました!

「30年後の子どもたちが笑顔で暮らせる日本を作る」を共通理念に
2012年からおこなわれている協会アワード。

当協会も、今までアワードに挑戦を重ねてきましたが、
今回、これまでの活動が評価され、
晴れて最優秀社会貢献部門賞を受賞することができました。

 

 

 

 

 
 

 

 

2017年3月に開催した総勉強会をはじめ、
ファシリテーターの皆さんがそれぞれの地域で地道に講座を開催し、
「世の中から、ストレスや不安で悩む人をなくす」という私たちの理念を広めていったことが、
大きく評価されての受賞となりました。

働き方改革が叫ばれている中、働く現場に目を移すと、
まだまだ不安やストレスに悩む方が多いことがよく分かります。
また、働く人のみならず、学生や子育て中の方も含め、悩んでいる方は、いまだ多い状況です。
私たちの講座や考えが広く行き渡ることで、世の中からストレスや不安で悩む人がいなくなると確信しています。

今回の受賞は、この理念が広まるきっかけにすぎません。

ファシリテーターそれぞれが「自分にしか伝えられない言葉で」心に響く講座を開催していくことを、
協会としてこれからも全力で応援していきたいと思います!

そして、自分の言葉で広めてくれるファシリテーターを全国に増やしていくことも、協会としての使命です。

全国のFTが開催する講座はこちらからご覧いただけます。
https://jsca.co.jp/news-cat/nyumon

ファシリテーター養成講座はこちらです。
https://jsca.co.jp/news-cat/smft_yousei

一人でも多くの方に受講いただければと願っています!

改めて、投票してくれた皆様、そして審査員の皆様にも心より感謝を申し上げます。
本当にありがとうございました。

関連記事

  1. あなたの会社の安全衛生管理体制を無料でチェック!

  2. よりよい対人関係構築のために

  3. 2015年12月19、20日に名古屋にてFT養成講座を開催します

  4. うつ病休職者の初回産業医面談の実際

  5. 主治医の復職許可診断書にNoと言うとき

  6. 私の産業医活動の集大成