過去メルマガを転載しています。ぜひお役立てください。
■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京で開催中】
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/24,25東京】【11/21,22金沢0期】
■==============================■
■特別セミナー開催予定
■2015年 夏の特別講座&説明会のお知らせ
■8月28日(金)、9月9日 (水)夜
■==============================■
■【秋の特別講座@金沢】2015年9月29日17時-21時、30日午前
■ストレスチェック制度施行前に、ストレス・メンタルヘルス対策を学びませんか?
■全社員向けの講座「不安とストレスで悩まない7つの習慣」
■管理職研修のための講座「ストレスレスコミュニケーション」
■ストレスチェック制度にむけて、ここだけの話
■==============================■パワハラは、80%以上の企業が
「職場のパワハラ対策は経営上の重要な課題である」
と考えています。しかし、
予防・解決のための取組を行っている企業は
全体の45.4%のみ。特に、
従業員数100人未満の企業では18.2%に留まり、
約20%の企業が「現在は行っていないが取組を検討中」
と回答しています。
(「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」平成24年度)そこでこのたび、厚生労働省は
職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた取組を推進するため
企業の中でパワーハラスメント対策に取り組む際の参考になるよう「パワーハラスメント対策導入マニュアル~予防から事後対応までサポートガイド~」
を作成し提供をはじめました。
(今さら感を感じるのは私だけでしょうか、、、)(参考1)ポータルサイト「あかるい職場応援団」ダウンロードコーナー
(参考2)セミナー開催のご案内(※6月から公開予定)
(委託先の株式会社東京海上日動リスクコンサルティングのウェブサイト)マニュアルには、
従業員アンケート調査のひな形、研修用資料、パワハラ相談対応者が使える相談記録票など、
参考資料も豊富に収録しています。(結構、使えそうですよ)
夏の特別講座のご案内です。
7月22日(水)、8月28日(金)、9月9日 (水)夜の
特別講座では、上記ご質問等々、ここだけの話も満載です。
【詳しくはこちら】特に、7月22日は、ストレスチェック制度施行後の
産業医からみた新しい管理職研修を提案させていただきます。
「ストレスレスコミュニケーション(ほめる技術)」
実際に90分の講座を受けていただき、御社の管理職様たちへの講座として
ご検討いただけますと幸いです。8月28日は、協会の基本講座
「不安とストレスに悩まない7つの習慣」
SC制度開始後の全社員研修にいかがでしょうか?
この講座を開催可能になることに興味のある方も、
ぜひいらしてください。
【詳しくはこちら】9月9日は、 実施事務従事者のための実践的SC講習と称して
会社で実施事務従事者に指名されてしまった方のために
20以上のクライエントを持つ産業医の実践方法を
惜しみなくお伝えさせていただきます。
SC制度の実施事務従事者が抑えるべき7つのポイント
(安心して実施事務従事者になれるための極意をお伝えします)
SCテストプログラムを販売してるEAP企業が教えてくれない本当のこと
あなたの会社で導入できる具体的なSC制度4つの案
SC制度開始後の健診機関との関わり方
【詳しくはこちら】いかがでしょうか?
以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。全てしっかり、読ませていただいております。
ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。■==============================■
■不安とストレスで悩まない技術を身につける入門講座
■【金沢、名古屋、大阪、東京で開催中】
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【10/24,25東京】【11/21,22金沢0期】
■==============================■
■特別セミナー開催予定
■2015年 夏の特別講座&説明会のお知らせ
■8月28日(金)、9月9日 (水)夜
■==============================■
■【秋の特別講座@金沢】2015年9月29日17時-21時、30日午前
■ストレスチェック制度施行前に、ストレス・メンタルヘルス対策を学びませんか?
■全社員向けの講座「不安とストレスで悩まない7つの習慣」
■管理職研修のための講座「ストレスレスコミュニケーション」
■ストレスチェック制度にむけて、ここだけの話
■==============================■