取材申し込みご希望の方へ

当協会への取材、執筆依頼を承っております。 ご希望の方は、お問い合わせに、その内容をなるべく具体的にお書きいただきお申し込みください。 追って、担当者よりご連絡差し上げます。

2020年

『@DIME』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

テレワークこそメンタルを鍛える絶好のチャンスといえる理由


『@DIME』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

外資系企業の産業医が解説!上手にストレスと付き合いながら元気に働く人たちに共通する3つの特徴


致知出版社「致知」12月号に代表理事・武神の記事が掲載されました。


【第4回】子育てアドバイザー入江のぶこ(東京都議会議員)さんと代表理事・武神代表理事の対談が動画サイトにアップされました。

■対談テーマ■ 1. 親は子の前では常に笑顔で 2. ポジティブに捉えるだけが全てではない 3. ワーママがストレスでつぶれてしまう理由


【第3回】子育てアドバイザー入江のぶこ(東京都議会議員)さんと代表理事・武神代表理事の対談が動画サイトにアップされました。

■対談テーマ■ 1. 好きな事をやることでどのような効果を得られるのか 2. 「時間を区切る」事で緊張をほぐす 3. 「書く」という習慣がストレスを和らげる仕組みについて


【第2回】子育てアドバイザー入江のぶこ(東京都議会議員)さんと代表理事・武神代表理事の対談が動画サイトにアップされました。

■対談テーマ■ 1. ママたちの”自分時間”の大切さ 2. ベビーシッターを利用したら「母親失格」? 3. “集中”と”休む” メリハリをつけて働くこと


【第1回】子育てアドバイザー入江のぶこ(東京都議会議員)さんと代表理事・武神代表理事の対談が動画サイトにアップされました。

■対談テーマ■ 1. メンタルヘルスを取り巻く環境の変化 2. テレワーク増加による相談内容の変化 3. 産業医への相談で悩みは解消されるのか? 4. ストレス耐性を身につけるには


社会保険出版社 別冊「オフィスでもテレワークでも快適なデスク環境の整え方」を代表理事・武神が監修いたしました。


社会保険出版社「四季のけんこう『秋のけんこう』」に代表理事・武神の記事が掲載されました。


『労政時報の人事ポータルjin-jour-ジンジュール-』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

ストレス耐性が高い人を見抜くポイントは、○○○能力にあり


『マイナビニュース』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

ストレスを「区切る」ことで、不安にうまく対処する


『PRESIDENT online』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

「職場でいじめられている」と相談されたときに絶対NGの回答例


『マイナビニュース』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

同僚のストレスを減らす話の聞き方


『PRESIDENT online』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

外資系エリートこそ陥りやすい「ストレスを認めない病」の怖さ


『PRESIDENT online』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

「新生活を始めた人」と「育休明けの人」がメンタル不調になりやすい理由


『マイナビニュース』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

パワハラに負けない! 防ぐための「3つの対策」


『PRESIDENT online』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

メンタルの弱い人ほど「ストレスの原因探し」に悩むという皮肉


『DIAMOND online』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

「コロナうつ」になりやすい人の傾向と対策とは?産業医が語る


『マイナビニュース』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

ストレスに強い人は「優先順位を付ける」習慣を持っている


『マイナビニュース』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

ポストコロナで見直す価値観 – 新常態でのメンタル悪化に備える


『PRESIDENT WOMAN』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

外資系エリートの産業医が教える、職場の「やっかいな人」に対して平常心を保つための処方箋


『PRESIDENT WOMAN』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

外資系エリートの産業医が提唱、「突然のどん底」でも心が折れない人になる習慣3つ


『PRESIDENT WOMAN』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

外資系エリートの産業医が分析、メンタルを強くする「大人の趣味」の見つけ方


社会保険出版社「四季のけんこう『夏のけんこう』」に代表理事・武神の記事が掲載されました。


『日刊SPA!』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

コロナによる食欲不振は注意すべき?気を付けたいポイントを医師が解説


『biz SPA!フレッシュ』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

コロナ下の新しい生活に適応できる人の特徴と、5つのコツ


『biz SPA!フレッシュ』に代表理事・武神の記事が掲載されております。


4月24日の日経新聞(夕刊)に代表理事・武神の取材記事が掲載されました。

在宅勤務疲れ、子供も在宅疲れの声を聞くようになりました。ストレスは上から下に伝わりやすいです。家庭ならば親から子です。効率よく、仲良く、気持ちよく過ごすためにお読みください。

 


『PRESIDENT Online』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

産業医が見た「ストレスに弱い人」に共通する4つの特徴

https://president.jp/articles/-/34650

 

 


『日刊SPA!』に代表理事・武神のインタビュー記事が掲載されております。

テレワークで酒量が増えた人たち…「家にいると昼間から飲んでしまう」


『biz SPA !フレッシュ』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

「子供と在宅勤務する人」が無駄にイライラを溜めない4つのポイント
https://bizspa.jp/post-284438/


『biz SPA !フレッシュ』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

新型コロナで在宅勤務ストレスの対策は?「仕事は8割でもいい」
https://bizspa.jp/post-284417/2/


2020/3/8(日)『読売新聞朝刊』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

休校が始まって1週間近くがたち、ストレスがたまっている人もいるだろう。

1.仕事の成果はいつもの8割でいいと、考えて。

朝起きて仕事用の服に着替えると気持ちがオンになりやすい。
ストレッチや子どもと散歩するだけでも気分転換になる。

2.仕事中に子どもが気になるなら時間割りを作って。

3.昼食はお茶漬けでいいや、など気楽に考えて。

子どもにとってイライラした親と一緒にいることがストレスになる。

ゆったりとした心で過ごすことが親子双方のストレスを減らすことになる。

お役立ていただけますと幸いです。


社会保険出版社『四季のけんこう』に代表理事・武神の記事が連載されております。

多くの保険組合でお手に取ることができますので、ぜひお読みください。

 


参加費無料の生放送授業Schoo『外資系産業医のストレスフリーメソッド』

【3月11日】 外資系産業医のストレスフリーメソッド「はなす技術」です。
https://schoo.jp/class/6548?

21時~22時放送予定!代表理事・武神が出演いたします! 事前の会員登録(無料)が必要です。早めにこちらからご登録ください!


『biz SPA !フレッシュ』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

『新型肺炎「市中感染のおそれ」がある中、冷静な対策とは?』
https://bizspa.jp/post-274937/


『biz SPA !フレッシュ』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

『中国発「新型肺炎」の感染をどう防ぐか?8つの疑問に医師が回答』
https://bizspa.jp/post-264578/


2019年

 

リードフォーアクションブログに代表理事・武神のミニ講演会の模様が掲載されています!

『こんな産業医、見たことない!』 http://jsca.co.jp/new_wp/wp-content/uploads/2019/12/readforaction-1-e1596431469138.png/

 

 


『マネー現代』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

『外資系産業医が明かす、わが子を「ストレスに強い人」にする育て方』https://gendai.ismedia.jp/articles/-/64895


『DIAMOND ONLINE』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

『「うつ病」社員が頻発する会社の共通点は?産業医から見た実態』https://diamond.jp/articles/-/204672


『東洋経済ONLINE』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

『産業医が見た「ストレスに弱い人」の決定的要因』https://toyokeizai.net/articles/-/308940


『女子SPA!』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

『病気になりがちな職場の特徴3つ。メンタル不調は対人関係に要注意』https://joshi-spa.jp/936958


『日刊ゲンダイ ヘルスケア』に代表理事・武神の記事が掲載されております。

『1万人の面談でわかった ストレスに悩まない人の7つの習慣』 https://hc.nikkan-gendai.com/articles/259998


『日刊ゲンダイ』連載執筆いたしました 7月31日~(計8回)

テーマは「ストレス社会の生き延び方」。

『パワハラを防ぐ「し・か・り・ぐ・せ」

『子供が引きこもらない育て方』

 


『羽鳥慎一 モーニングショー』出演(テレビ朝日)4月9日(火)放送

「要注意!五月病ならぬ4月病 」代表理事・武神が出演、解説いたしました。

五月病の予防のためには、新生活がスタートしたこの時期の過ごし方が大事です!https://www.tv-asahi.co.jp/m-show/


Business Journalで連載中(2017年から)
武神健之「優良健康文化をつくるために」

http://biz-journal.jp/series/kenji-takegami-health/


bizSPA!フレッシュで連載中(2018年から)
https://bizspa.jp/writer/takegamikenji/


四季のけんこう(2017年から)


マイナビニュース (2018年から)
職場のストレスが消えるコミュニケーションの教科書 https://news.mynavi.jp/series/workplace_stress


@DIME (2018年から) https://dime.jp/genre/lifestyle/healthcare/


参加費無料の生放送授業 Schoo『こころの健康づくりを支援するSchooの保健室』

https://schoo.jp/class/5056

2018年

 

マイナビニュース

連載2回目の『悩みを話せる人がいることの大切さ』が掲載されました。お読みいただけますと幸いです。
強い不安・ストレス・悩みがあるとき、人に相談すれば9割は楽になるというデータがあります。
一方、同じ調査では、強い不安・ストレス・悩みがあるとき、
実際に相談できない人が組織の約1/4とのことです。

https://news.mynavi.jp/article/workplace_stress-2/


社会保険出版社 季刊誌 「冬のけんこう」

年末年始のお休みの間に、ぜひ、”いつもと違うこと”をしてみませんか?
不安とストレスに悩まない人の7つの習慣を、心をしなやかにする習慣として2年間に渡り連載させていただいきました社会保険出版「四季の健康」様、どうもありがとうございました。バックナンバー等は、全国の健康保険組合にぜひ聞いてみてください。
来年からは、「周りに不安やストレスを与えない、しなやかなコミュニーケーションの習慣」として、再度執筆させていただきます。どうもありがとうございます。


読売新聞

ブルーマンデー(月曜日前の憂鬱、サザエさん症候群)は、珍しいものではありません。上手な対処法は、まずは自分のそういう状況を認めることからはじまります。
代表理事・武神の取材記事が読売新聞(12/11)に載りました。


同友かながわ9月号

協会認定ファシリテーターの疋田奈緒美さんの記事が掲載されています。
「お酒に頼らず、元気に働く! こころのセルフケア 3つのポイント」


参加費無料の生放送授業 Schoo『こころの健康づくりを支援するSchooの保健室』
【9月6日】ハラスメントとは?パワ・セク・アル・その他新しいハラスメント
【10月11日】事例で学ぶハラスメント1:対応の仕方と注意点
【11月8日】事例で学ぶハラスメント2:ハラスメントの判定とその後
21時~22時放送予定!
「こころの健康づくりを支援するSchooの保健室 」 代表理事・武神が出演いたします! 事前の会員登録(無料)が必要です。
早めにこちらからご登録ください!https://schoo.jp/class/5056


社会保険出版社 季刊誌 「秋のけんこう」

秋のけんこうに記事連載中です。不安とストレスに悩まされない人たちが実践している 「書く、話す」という習慣について書いています。多くの保険組合に配布されていますので、お読みいただけますと光栄です。


社会保険出版社 季刊誌 「夏のけんこう」

夏のけんこうに記事連載中です。多くの保険組合に配布されていますので、お読みいただけますと光栄です。


参加費無料の生放送授業 Schoo『こころの健康づくりを支援するSchooの保健室』 5月17日(金)21時~22時放送予定!
「こころの健康づくりを支援するSchooの保健室 」 代表理事・武神が出演いたします! 事前の会員登録(無料)が必要です。
早めにこちらからご登録ください!https://schoo.jp/class/5056


クローズアップ現代+』(NHK総合テレビ)5月10日(金)放送
「眠い ダルい 会社行きたくない…それって五月病!? 」 代表理事・武神が出演いたしました。http://jsca.co.jp/21805210nhk.html


新潟日報

「生活の変化で心と体に披露 」 代表理事・武神の取材記事が掲載されました。


harber

『ハーバービジネスオンライン』
「ブラック化する日本企業への処方箋」 という連載名で執筆中でした。(本年2月まで)ハーバービジネスオンラインはこちらから


Business Journalで連載中(2017年から)
武神健之「優良健康文化をつくるために」
http://biz-journal.jp/series/kenji-takegami-health/


今年から、bizSPA!フレッシュで連載開始しました。
https://bizspa.jp/writer/takegamikenji/

 


2017年

 

日経新聞夕刊(2017.3.23.)に取材記事が載りました。ストレスチェック制度元年を振り返ってのコメント、高ストレス者の多くに共通する3つのストレス反応、ストレスへの対策方法などについて語っています。


『ハーバービジネスオンライン』

harber

連載「ブラック化する日本企業への処方箋」(~2018.2)
バックナンバーはこちら

ハーバービジネスオンラインに、取材記事が掲載されました。
2016年9月25日
【もう一つの「東芝事件」――手を挙げない“高ストレス者”に自己責任を求められるのか?】
2016年10月13日
【社会人こそ要注意! 職場での麻しん感染を防ぐのが困難なワケ】

2016年10月22日
【現役産業医が見た電通事件、3つの問題点――「残業100時間超えだけが問題ではない」】
2016年11月4日
【「なぜ“職場”のハラスメントが減らないのか?」電通事件で現役産業医が考えた3つの課題】
2017年2月15日
【1万人を面談した現役産業医が考える「違法残業がなくならない」本当の理由】
2017年2月26日
【1万人を面談した産業医が考える「働き方改革」を誰も推進したがらない本当の理由】
2017年3月21日
【1万人を面談した産業医が教える、職場のストレスが消えるコミュニケーション術】
2017年4月1日
【新社会人が絶対にやってはいけないある行動…1万人以上と面談した産業医が教える】
2017年4月18日
【新社会人が元気に働き続けるために最低限必要な3つのこと――1万人以上と面談した産業医が教える】

社会保険出版社 季刊誌 「春のけんこう」「秋のけんこう」
『秋のけんこう』【心の習慣レッスン始めませんか?〜構える〜】

2017年春・秋
社会保険出版社の四季のけんこうに記事を書かせていただきました。シーズンごとに、生活習慣の中での心の保ち方のコツなど、ちょっとした日常的な習慣でストレスに対するやわらかく、しなやかな心がつくれることを楽しくお伝えさせていただきます。『秋のけんこう』では【心の習慣レッスン始めませんか?〜構える〜】を題材にお伝えいたしました。


週刊「SPA!」2017年4月4日号

spa_hyoshi

●2017年4月4日号
【働き方がわからない40代への処方箋】
https://nikkan-spa.jp/
●別冊SPA!に取材記事掲載
【増加の一途を辿るパワハラ、被害を逃れる唯一の策とは】
●2017年 5月16日号【死を招く自虐うつの正体】に取材記事掲載

 


20170329mj_shohyo

日経MJ 2017/3/29(水)付

【使える読書 書評欄】
職場のストレスが消える コミュニケーションの教科書―上司のための「みる・きく・はなす」技術の書評が掲載されました。
http://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/media/paper/




『現代ビジネス』に記事が掲載され、
Yahoo雑誌雑誌ランキングで4位に!
<外資系企業で働いても「メンタルを潰されない人」の3つの特徴>
<産業医が明かす「外資系企業で働く人のメンタル事情」ホントのところ>


ホウドウキョク

●【北斗の拳でわかる】月曜日はどうして辛いの?サザエさん症候群にかかる理由
https://www.houdoukyoku.jp/posts/26585


日経メディカル 特別版 Summer 2017
インタビュー記事掲載
http://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/special/sped/


●東商新聞 3月10日号連載から5回連載を開始しました。
http://www.tokyo-cci.or.jp/newspaper/


『Business Journal 』
連載「優良健康文化をつくるために」

『夕刊フジGW特別号』
取材記事が載りました。

ラジオ出演

●FMおだわらに出演しました。
番組名:印南敦史のキキミミ図書館
放送日:6/4(日)18:00〜19:00
番組ホームページ: 
http://book-radio.net/
番組ツイッター: https://twitter.com/book_radio
番組Facebook: https://www.facebook.com/odawara.kikimimi/

2016年

 

sekyo2016

2016年9月8日
聖教新聞に、取材記事が掲載されます。
暮らしのアンテナ【ストレスケアについて】

20160905【聖教新聞】暮らしのアンテナ

yomiurionline

読売オンラインに、取材記事が掲載されました。

2016年6月17日
【産業医のカルテ、ストレスに押しつぶされるか否かの分岐点】
2016年7月15日
【見逃さないで! あなたを襲う「キラーストレス」】


20160416 伊丹さんリビング倉敷記事

2016年4月16日

岡山で活躍するファシリテーター伊丹恵理奈さんの取材記事が、
倉敷と岡山のリビング新聞
に掲載されました。
【普段の生活に上手に取り入れて、ハッピーライフに】
こちらからリビング新聞ネット版もご覧いただけます。
伊丹FTへの取材、講演依頼はこちらからお願いします。


20160413日経MJみる・きく・はなす技術 のコピー

2016年4月13日

日経MJby日本経済新聞社に、取材記事が掲載されました。
【「みる・きく・はなす」大切】

新年度の開始にあたり、部下のメンタル管理も上司の仕事です。
基本となる「みる・きく・はなす」技術の大切さとコツについて述べています。

 

 

 


2016年3月

全国の薬局で展開している雑誌「ヘルシスト」byヤクルトに、
取材記事が掲載されました。
【心身のバランスを崩すストレスに要注意!】
横浜労災病院の山本晴義先生、過敏性腸炎専門家の福士審先生と同列に取り上げていただきました。内容も一読の価値ありです。ぜひ、お読みください。


2016年2月

昨年連載を書かせていただいた
キーマンズネットより「記事回覧数」特別賞をいただきました。
関係者各位、お読みいただいた皆様に深謝いたします。

 


2016年2月

『不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣』
Amazonランキング1位
になりました!

 


2016年2月4日 日経新聞に広告が掲載されました。

ストレスは薬でなく習慣で解決しよう!

『不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣』

 

 


ストレスチェック制度についてのインタビューが、全国の薬局にある雑誌『くらしとからだ』(No87 2016)に掲載されました。


2015年12月25日産学社より、
「現役外資系産業医が教える! 不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」を出版いたしました。

産業医として合計1万人の働く人との面談を通じて私が気づいたことがあります。

同じハードな環境でストレスをためる人とためない人がいること。
同じタフな状況でも不安に落ち入る人と落ち入らない人がいること。
不安やストレスに悩まされない人たちが実践しているのは7つの習慣でした。そのことを1冊の本にまとめました!


2015年12月11日(金)NHKラジオ第一「先読み! 夕方ニュース」にて
「ストレスチェックの義務化」をテーマにした30分程のトークコーナーに出演しました。こちらよりお聴きいただけます

NHK第一先読みニュース2

先見経済 11月号の「時論」という項目で、記事が掲載されました。ストレスチェック制度が始まりましたが、大切なのは、”語り合える文化”だという話をさせていただいております。


プレジデント201512

プレジデント 2015年12月号に取材記事を載せていただきました。

【職場の心理学:12月より施行!ストレスチェックとは何か】


キャッチ

2015年11月30日(月)中京テレビ「キャッチ」にて新井先生が取材を受けました。労働衛生コンサルタント・産業医・日本ストレスチェック協会理事として、12月からはじまるストレスチェック制度の問題点、意義などを語っています。

20151126 新井先生中京テレビ取材
20151130 新井先生中京テレビ出演

戦略経営者201511

戦略経営者11月号「ストレスチェック」対応 待ったなし!に、「視点:産業医が語るストレスチェックをめぐる7つの誤解」として、インタビュー記事を載せていただきました。


月刊コンピューターテレフォニー

2015年10月 月刊コンピューターテレフォニー
ストレスチェック制度に関連して誰も言わない「7つのない」について語っています。


2015年9月、THE21
12月より開始「ストレスチェック制度」って何?〜産業医から見たストレスチェック制度〜


SCNlogo70

2015年8月、協会の公式情報発信サイトストレスチェックニュース開始しました!

ストレスチェックニュースでは、不安・ストレス・悩み、職場のメンタルヘルストラブル等への対処、ストレスチェック制度への実践的対策等をサポートするコンテンツを多数ご用意しています。あなたとあなたの会社のココロとカラダの健康管理にご活用ください。


20150528koukoku2

JSCAプレスリリース2015年5月12日

2015年5月12日 プレスリリース資料


スクリーンショット 2015-01-11 11.51.19

2015年1月 気軽に医療+αが知れるウェブマガジンcoFFee doctorsアカデミックな世界からは遠いですが、産業医の現場から見てきた不安とストレスについて、協会の理念について語っています。


9312-4055

2014年9月 ビズテリア経営企画年間1000人との面談から導かれる3つの方法 - 「社員のやる気を高めるには」 - モチベーション。アップの処方箋


日本ストレスチェック協会

2014年7月16日 プレスリリース資料

Facebook

ファシリテーター専用サイト

ファシリテーター専用サイトはこちらです。
https://stress-jsca.com/

入江氏とのコラボ動画第1弾!