不安とストレスに悩まない7つの習慣講座~ 名古屋社労士探究会【2016.1.15】

名古屋社労士探究会【第31回勉強会】
ストレスチェックを「意味あるもの」とするために理解しておきたいセルフケア
~不安とストレスに悩まない7つの習慣講座~

講師:新井孝典氏(株式会社 なごや産業医事務所 代表取締役 所長、日本ストレスチェック協会理事)
日時:2016年1月15日(金)午後6時30分~午後8時(懇親会は午後8時~)
会場:名南経営本社セミナールーム(丸の内)
受講料:2,000円(税込)

■内容
 2015年12月には、いよいよ改正労働安全衛生法が施行され、従業員数50人以上の事業場でストレスチェックの実施が義務化されます。このストレスチェックのそもそもの目的は、労働者自身が自分のストレスの状態を知ることで、ストレスを貯めすぎないように対処したり、ストレスが高い状態の場合には医師の面接を受けて助言をもらったりすること等にあります。これにより、「うつ」などのメンタルヘルス不調の未然防止が期待されています。
 このストレスチェックを効果的なものにするためには、ストレスチェックの結果を見て、労働者が自らセルフケアに取り組むことが求められます。そこで、今回の勉強会では、なごや産業医事務所の所長で認定産業医でもある日本ストレスチェック協会理事の新井孝典先生をお招きし、「不安とストレスに悩まない7つの習慣講座」をテーマにお話いただきます。当日は、ワークも取り入れ、ストレスに対処するケアを学ぶことができます。ぜひ、顧問先へのセルフケアの重要性を伝えるためにも、勉強会にご参加いただき、体験していただければと思います。
詳しくはこちら→ http://nagoyasr31.peatix.com/

関連記事

  1. 5月病になりやすい人に現れる3つの徴候

  2. 「キーマンズネット」記事掲載のお知らせ

  3. メンタル不調予備軍の人に、専門家受診を促す方法

  4. 【養成講座@金沢】第5回_ストレスマネジメントファシリテーター養成講…

  5. 「当院に通院しています」と言う診断書への対応

  6. 自殺で1億3365万に思うこと