【不安とストレスに悩まないヒント】 使う言葉を選ぶ。

【不安とストレスに悩まないヒント】使う言葉を選ぶ。

同じ状況にあっても、それをどうとらえるかは、人それぞれです。
誰でも疲れているときは、同じ状況に対しても不安やストレスを感じやすくなります。
ならば、疲労はためないにこしたことはありませんね。
そのためのヒントは、やはり、【使う言葉を選ぶ】です。

私事ですが、
今日は5時半に起きて、週末の雨で順延した子供の運動会の席取りに並び、
そのまま病院直行し内視鏡検査。
終了後は金沢(石川県!)に移動し、セミナー、そして懇親会です。
「ハードな1日ですね。ご苦労様です。」
とも言われますが、実は、僕はそうは思っていません。

1日でこんなにたくさんの方と関わることができて、たくさんの方のお役に立つ
ことができるしたら、とても光栄です。
(ちゃんとお役に立てるよう頑張ります)
ご準備いただいた関係者の方々、どうもありがとうございます。
北陸の皆様、お会いできること楽しみにしています!

「席取りに並ばされ」ではなく、「席取りに並び」という言葉の使い方に気がつきましたか(笑)?

関連記事

  1. 【不安とストレスに悩まないヒント】安全基地持つことが大切です。

  2. ストレスチェック制度元年を振り返って(full version)動画プ…

  3. ストレスチェック制度の実施者を無料で引き受ける3つめの条件

  4. SC制度後の会社のメンタルヘルス・リスク対策の前に知っておくべきこと

  5. 工学的科学的視点から、幸せについて考えてみましょう

  6. 産業医の忠実義務とは?