同僚のストレスを減らす話の聞き方【前編】

職場におけるストレスの原因は、半分が人間関係です。

大きな組織では、コミュニケーションに難がある人が
1人いたとしてもその人からある程度の距離を取ることは可能です。
また、1人のメンタル不調者がでてもその人の
仕事のカバーは複数人で分担できます。

ですので、必ずしも人間関係ストレスがあなたの
メンタルヘルス不調の原因にすぐになるわけではありません。

しかし、小さい組織はそうはいきません。

しかし、1人でも休職者が出れば、たちまち全体に影響が出てしまうからです。
墨汁を1滴プールに垂らすのと、コップに垂らすのとの違いを
想像していただければわかりやすいかもしれません。
たとえ1滴であっても、小さなコップの水は
たちまち黒く染まってしまうのでしょう。

だからこそ大切なのが、周囲をケアするコミュニケーションです。
今回は、同僚のストレスを減らす話の聞き方についてご説明します。

実際に同僚を心配して産業医面談にこられた方の
話をもとに解説させていただきます。

■相談:メンタルヘルス不調が疑われる同僚に、どう対処すればいい?

【相談】

半年前に同期のB君(29歳、男性)が同じ部署に異動してきたのですが、
最近おかしい気がします……。

昔は遅刻なんてしなかった人なのに、最近、よく遅刻します。
実際は時差出勤制度を使っているので上司にはバレていないようですが、
朝起きられないことがあると教えてくれました。

このような状態が3カ月以上続いており、少し心配になってきました。

また、私の知るB君は明るく、お昼休みなどはみんなと
一緒に行く人だったのですが、
最近は笑顔も消え、お昼休みも一人で過ごしているように思います。

ただ本人に「体調は大丈夫?」と聞いても
「大丈夫、大丈夫! 最近、疲れているだけだから」
と言うだけで、メンタルヘルス不調なのかどうか、
素人の私には判断できないですし、本当に疲れているだけなのであれば、
メンタルヘルス不調と決めてかかるのも申し訳ないと思ってしまいます。

私はどのように対処したらよいでしょうか?
声をかけるとしたらなんとかければいいでしょうか?

●どうやって声をかければいいのか?

では実際に、そのような変化に気づいた場合、
まわりの同僚はどのように対処すればいいのでしょうか?

職場の同僚や部下に対して「最近ちょっと変だな」と感じたなら、
「ちょっといいですか。いつもと違うけれど、どうしたの?」
と、さりげなく声をかけるとよいでしょう。
決して、「メンタルかもしれないから、お医者さんに行けば?」
などとは言わないでください。

上司や人事部だけでなく、同僚から「医者に行け」と言われるのは、
多くの場合本人にとっては非常にイヤなことだからです。
あくまでも、見た目の変化を指摘する程度に
「ちょっと心配なんだけど……」と聞いてみるのが無難です。

あるいは産業医やカウンセラーのいる会社であれば、
「ちょっと相談に行ってみたら?」と声をかけるのもよいかもしれません。

*********************************

子育てアドバイザー入江のぶこ(東京都議会議員)さんと
代表理事・武神代表理事の対談が動画サイトにアップされました
(全4回)

ストレス対処法やなぜストレスを感じるのか?
【ストレス】に関することをあらゆる観点から深く掘り下げています。
ぜひ、ご視聴くださいませ!

【第1回】
・対談テーマ:メンタルヘルスを取り巻く環境の変化 ほか
https://www.youtube.com/watch?v=GkWB5ocGZEY&t=43s

■【第2回】
・対談テーマ: ママたちの”自分時間”の大切さ ほか
https://www.youtube.com/watch?v=vhs9tzMP0n4

■【第3回】
・対談テーマ: 好きな事をやることでどのような効果を得られるのか ほか
https://www.youtube.com/watch?v=gLrbUKD2otM

■【第4回】
・対談テーマ:親は子の前では常に笑顔で ほか
https://www.youtube.com/watch?v=cbB_ZXWjRdA

*********************************