「確認」と「承認」の違い

過去メルマガの転載です。もしお役にたちましたら幸いです。

【6/30は福岡で特別講座+懇親会】
「厳格化する過重労働対策とストレスチェック制度
の元での新しいメンタルヘルス対策」
https://jsca.co.jp/20170630_fukuoka
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■ 【大阪5/27-28】←武神も懇親会参加します!
■【東京6月24-25日】 【北海道7月29-30日】
■【新潟9月9-10日】   【福岡9月30日-10月1日】
■詳細:https://jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■全国各地で開催中! https://jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■
■職場のストレスが消える コミュニケーションの教科書
■―上司のための「みる・きく・はなす」技術
■Amazonで部門2位!:http://amzn.to/2mGB4RM
■==============================■
■毎月第3金曜日の夜は初台の協会本部にて、開催決定
■ストレスマネジメント講座「不安とストレスに悩まない7つの習慣」
http://bit.ly/oku_fimikosama
■==============================■

産業医として
色々な方と面談しています。

「こういう人は、ぜひ、チームに欲しいな」
と、思う人もいれば、
「そういう考え方では、この会社ではやっていけないだろうな」
と感じてしまう方もいます。

一方、
「こういう上長だと、部下は嬉しいだろうな」
と、感じる方ともたまに会います。

今日は、そんな話です。

丁寧でない言葉遣いは論外ですが、
どんなに丁寧でも、

「やってね」
「頑張ってね」

という指示しただけでは
部下のやる気は続きません。

時には、部下のやる気を削ぎ、
逆効果にさえなります。

大切なのは、
「やっているね」
「頑張っているね」
という言葉です。

この
「いる」が入っているだけで
大きな違いがあるのです。

その理由、わかりますか?

「やってね」「頑張ってね」は
【確認】の言葉
です。

相手を信じる度合いが
【低い】
時に使われる印象があります。

相手も、
”もしかして信用されていないかも?”と
感じている(いずれは感じる)可能性大です。

それに対して、
「やっているね」「頑張っているね」は
【承認】
の言葉です。

人は、相手に(上長であるあなたに)
見守られている、信じてもらえていると感じたとき、
より、
「頑張ろう」「やろう」
と、”自発的に”思うのです。
思えるのです。

意欲が高まるのは、
自発的な行為ですよね。

私の経験上、
この”いる”を言えている上長の下では
メンタルヘルス不調者はほとんど出ません。

メンタルヘルス不調者を出さない上長は
他にも、色々、いいものを持っています。

あなたも、それを学んでみませんか?
■==============================■
■【みる・きく・はなす技術】
■全国各地で開催中! https://jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■

いや、学ぶのではなく、一緒に広めてみませんか?
セルフケア、周囲のケア、不調者のケアを学べる講座
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■ 【大阪5/27-28】←武神も懇親会参加します!
■【東京6月24-25日】 【北海道7月29-30日】
■【新潟9月9-10日】   【福岡9月30日-10月1日】
■詳細:https://jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■

以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

2017年6月30日 福岡にて、特別セミナーを開催します。

「厳格化する過重労働対策と
ストレスチェック制度の元での新しいメンタルヘルス対策について」

時間:16時開場、19時終了。その後懇親会あり。
費用:セミナーのみ4320円、セミナー+懇親会8640円。
場所:リファレンスはかた近代ビル貸会議室107号室
    http://www.re-rental.com/kindai/access/
定員:20名

=====================
お申し込みはこちらです
https://jsca.co.jp/20170630_fukuoka
=====================

内容:
私が以下内容をお話しします。
=====================
6月から過重労働対策がさらに強化されます。
 ・残業100時間超えは、労働者の名簿を産業医に提出が義務化。
 ・残業80時間未満でも、労災認定判決続出。
 ・違法残業は論外の時代。
ストレスチェック制度を、会社のリスクマネジメントに活かしていますか?
 ・やっただけでは、リスクを増やしているだけです。。。

 
あなたの会社やクライエントが、ブラック企業とよばれないために、”今”するべきこと
私の産業医クライエントで実施したストレスチェック制度
 ・うまくいった例
 ・失敗例
 ・今年度新たに計画していること
私の提案する新たな過重労働対策
 ・過重労働面談をどう効果的に扱うか
 ・従業員の残業時間リストの活用方法
=====================
 9月30日-10月1日のストレスマネジメントファシリテーター養成講座の受講を考えている人は、ぜひご参加ください。
全ての疑問にお応えさせていただきます。
=====================
・日本ストレスチェック協会について
 協会の紹介(実績、活動、メンバー)、講座紹介(2つの入門講座と養成講座について)

=====================
お申し込みはこちらです
https://jsca.co.jp/20170630_fukuoka
=====================

————————————————–
以下の動画以上の内容をお届けしたいと考えています。
【SC制度元年から7つの学び 】
https://youtu.be/mTcSMHMTO9I
————————————————–

■==============================■
■毎月第3金曜日の夜は初台の協会本部にて、開催決定
■ストレスマネジメント講座「不安とストレスに悩まない7つの習慣」
http://bit.ly/oku_fimikosama
■==============================■
■職場のストレスが消える コミュニケーションの教科書
■―上司のための「みる・きく・はなす」技術
■Amazon部門2位!:http://amzn.to/2mGB4RM
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■ 【大阪5/27-28】←武神も懇親会参加します!
■【東京6月24-25日】 【北海道7月29-30日】
■【新潟9月9-10日】   【福岡9月30日-10月1日】
■詳細:https://jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■全国各地で開催中! https://jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■

関連記事

  1. 長時間労働を肯定する考え方

  2. こころの健康診断が始まります

  3. 49人以下の中小企業のストレスチェック制度

  4. よりよい対人関係構築のために

  5. 青森県で初の「不安とストレスに悩まない7つの習慣」講座の開催です!

  6. SC制度開始後に求められるカウンセラーの新しいスキルとは?

無料メルマガ登録

Email:   

Facebook

入江氏とのコラボ動画第1弾!