一般社団法人日本ストレスチェック協会の受講生の声をご紹介いたします。

【養成講座】201503SMFT養成講座0期・1期受講生の声

1)SMFT養成講座を申し込まれた理由は?どのような”不(不満・ 不足・不便・不安)”があり、申し込まれましたか?

・研修は今まで実施してきましたが、体系的なものや、次につなげられるものがなかったため(社労士・人事)

・より良い研修を実施したい。1社でもよりいきいきとした職場を作りたい。(社労士・カウンセラー)

・自分自身のコンテンツ不足と知識不足を補うため(カウンセラー)

・ストレスチェック・セルフケアに対する知識不足(産業医)

・カウンセラーとしての活躍の場を広げる、インプットを増やす、ファシリテーターとしての勉強の場(カウンセラー、EAP企業担当者、企業研修)

・今やっている仕事について答えがない、自己判断を迫られる場面が多く、同じ職場で同じ立場の人がいないから不安。(産業看護)

・今後ストレスマネジメントの研修を実施していく中で、更なるファシリテーションスキルの幅を広げていきたいと思い申し込みました。(カウンセラー、EAP企業担当者、企業研修)

・仕事の幅を広げたい(企業研修)

・自分のストレス耐性に対する不安ならびに不足を感じており、今回申し込みをさせていただきました。また、職員に伝えるスキル、理解度の不安・不足もあり申し込みいたしました。(総務部)

・ストレスに対する知識不足のため、申し込みました。(カウンセラー)

・アンガーマネージメントだけでは「不足」だと感じることが多かった

・パワハラ防止研修を実施していく上で、いわゆる「被害者」のメンタルタフネスを図るための新たなツールの必要性を模索していたからです。(社労士)

・不安、ストレスに対する具体的な方法が不足(保健師)

・他にない、明るく楽しく実践的な内容を学べるため(カウンセラー、EAP企業担当者、企業研修)

2)どのような方に受講をおすすめしたいですか?

・社労士、教育に携わる方(社労士・人事)

・協会の理念である皆の笑顔、幸せの実現に共感してその理念を世の中に広めたいと思える人に勧めたい(社労士)

・人事のメンタルヘルス担当、産業カウンセラー、社労士(社労士・カウンセラー)

・社内でメンタルの何かの講習をしないといけないと悩んでいる担当者(カウンセラー)

・保健師、会社の人事、労務担当者(産業医)

・新任管理職の方(カウンセラー・EAP企業担当者・企業研修)

・産業保健スタッフ、看護師の仲間(産業看護)

・以前のサービス業のスキルUPをしたいと考えている店長たちに勧めたい。(カウンセラー・EAP企業担当者・企業研修)

・入門講座によって人生変わった人(企業研修)

・社内のメンタル担当者、自分の知り合いの同担当者(総務部)

・キャリアコンサルタントに対して、スキルアップを望んでいる者に対して勧めていきたい。(カウンセラー)

・あらゆる組織の人事権を持つ人に“楽しい”スキルがあることを広めたいです。(社労士)

・ストレスに対して関心のある産業保健スタッフ(社労士)

・介護系、看護系の管理職の方。顧客に医療、介護系の経営者さんがいらっしゃる方(看護師)

・社労士の方、産業カウンセラーの方(カウンセラー)

・小さいグループのリーダーに勧めたい(カウンセラー・人事・コンサルタント)

・同僚の教員、病院の看護管理者(NS教員)

・学校の先生や、企業の役員の方々、スポーツ指導者等です。(コーチ)

3)入門講座と比べて、SMFT養成講座で一番学びがあったところ、印象に残ったところは、どこですか?

・入門講座では受け身だったが、養成講座では実際に話をすることによって、何を話さないといけないのか、どうすれば伝わるのかを主体的に学ぼうと思ったことが全く違った(社労士)

・実際に自分のファシリテーションを実施して、得意なところ、苦手なところがわかりました。また、他の参加者の良い点から学ばせていただきました。(社労士・カウンセラー)

・7つの原則にある様々な裏付け(産業医)

・体験し話すこと、人に伝える難しさ!!準備がないと全く出来ない自分!!みんなの話が聞けてよかった(具体的エピソードが心にひびく)(産業看護)

・人に教える伝えることで内容を理解しているかがわかるということでスライド、1分間13分間ファシリテーションのは毎回冷や汗でしたがある意味とても楽しく印象的でした。Let’s ファシリテーション!(カウンセラー・EAP企業担当者・企業研修)

・グループでシェアすることによって、自分で気づかなかった、更に加えられる内容を学ぶことが出来た(総務部)

・入門講座は受講していませんが、ストレスに悩まない7つの習慣で、これまで無意識に実践していたことがわかりました。(カウンセラー)

・自分が話す立場になって、より深く学ぶことができた。他の参加者の考え方も聞けてよかったです。

・異業種の方との発想やプレゼンの違いです(社労士)

・エピソードの大切さ、いかに共感してもらうか

・講座内容の裏にある理論的なこと、出口も含め、実際に講座を行う準備ができたことがよかったです。(カウンセラー・EAP企業担当者・企業研修)

・AMとの関連性、パワポ資料に沿ったレジュメがとてもわかり易い。企業研修成功のポイント(カウンセラー)

・プレゼンを実際にする時のポイントなどとても丁寧に書かれていて、ビジネスの場でもこのくらい丁寧なプレゼン研修があれば、と思った(カウンセラー・人事)

・多くの方から刺激をもらって、大変勉強になりました。(カウンセラー・人事)

・自分や第三者のエピソードを考えるところでひとつひとつの習慣がとても身近なものに感じられました。(カウンセラー)

・グループの皆とディスカッションをしたり、お互いの学びを共有したところ。実際に体験講座を作成したところ。(NS教員)

・全国各地から素晴らしい方々が集まり意見が聞けたこと、そして、自分の今後の行動計画が明確になり、ワクワクしている。(コーチ)

・エピソードワークや3分ファシリテーションをやることで、より自分の中での理解度が上がりました。(社労士・カウンセラー)

・話を聴くのと実際にアウトプットするのでは全く異なっていたところ(社労士・カウンセラー)

・入門講座の背景となる考え方(社労士)

4)実際に講座を受講してみていかがでしたか?率直な感想をお聞かせください。

・試してみたい、実践できそうというコンテンツでよかった(社労士・人事)

・意識の高い方、すでに活躍されていらっしゃる方、普段出会うことのない業界、業種の方と共に学ぶことができ、今後もぜひビジネスでご一緒させていただきたいと思いました。素晴らしい機会をありがとうございました。(社労士)

・自分の知識の整理、また知っていると思っていたことでも多くの気づきがありました。また伝える技術は参加者の良い点、方法を見ることができてよかったです。実践が多くてよい講座だと思います。(社労士・カウンセラー)

・普段しないことをして、新たな発見もあり、面白かったです。講演もできそうな気持になりました。(カウンセラー)

・ファシリテーションワークが多く、実際の講座運営の実践に近い形でインプットができた。(カウンセラー・EAP企業担当者・企業研修)

・自分に足りないものがすごくわかり、具体的になった。まずやるべきことを明確化すること。(産業看護)

・本当に2日間受講して良かったと思います。また、ファシリテーションガイドBook、P121~の話すポイント集が大変にわかりやすく、自身でやる際にはこれを参考にしつつシナリオを作成したいと思っています。(カウンセラー・EAP企業担当者・企業研修)

・自分で伝えることの大切さを感じました。実際に行ってみること、準備の大切さ、エピソードの大切さなどを学ぶことができました。(総務部)

・講義もわかりやすく、グループワークも入っていて、理解しやすかったと思います。(カウンセラー)

・とても勉強になった。内容ももちろんですが、新しい仲間が増えたのがとてもうれしいです。

・2日間、ストレスと不安対策に多人数で取り組むことで様々な気づきがありました。(社労士)

・これから講師として、スキルアップしていけるように感じた。(保健師)

・講座内容の裏にある論理的なこと、出口も含め実際に講座を行う準備ができたことが良かったです。(カウンセラー・EAP企業担当者・企業研修)

・とても参考になりました。具体的なプレゼンの仕方まできめ細かくアドバイスがあり理解が深まりました。

・非常に勉強になりました。他の方のファシリテーションを聴くことは非常に参考になりました。(社労士)

・対処法のノウハウにとどまらず、市場定義など、マーケティング的な部分も講座の中で扱ってくださって助かりました。絶対ぶつかる所なので…。(看護師)

・皆さん、プロフェッショナルかつ若い方が多く、久しぶりに良い刺激を受けました。今後のそれぞれの活躍が楽しみです。(カウンセラー・人事)

・とても勉強になり、出会いもあり、来てよかったです。(カウンセラー・人事・コンサルタント)

・とても楽しく、でもためになりました。自分で実践してることが多かったのですが、改めて論理的に理解ができてよかったです。(カウンセラー・企業研修)

・7つの習慣や講座の内容自体は平易なので気が緩んでいたら、実際に自分がファシリテートすることを体験し(初日の1分ファシリテーションなど)理解できていなかったことに驚きました。聞いただけでは、わかったつもりになっていて恐ろしいですね。(NS教員)

・今のコンテンツがより充実した物になる事への期待感が高まっており、もっと練習して早く講座を開催したいです。(コーチ)

・さまざまな専門家の方々と出会えて刺激を受けることができました。あっという間の楽しい2日間でした。(社労士)

・講座の内容はとても充実していたのはもちろんですが、副産物として、色々なバックボーンをお持ちの方々に出会えたのは有益でした。(社労士・カウンセラー)

・実際に利用できる内容で良かった。

受付中の講座案内

標準的な講座は以下2つです
【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
【みる・きく・はなす技術】

【全国で展開中。詳細はこちらへ】 【毎月第3金は協会本部@初台で開催中】


【「オンライン」自宅学習養成講座 受付中!】

2021年2月より待望のリリース!

ご自宅で3つのファシリテーター資格を取得できるようになりました!


■ストレスマネジメントファシリテーター

■メンタルヘルスファシリテーター

■kids ストレスマネジメントファシリテーター


【詳しくはこちらへ】


【FT独自の切り口で、不安とストレスに悩まない習慣+αが学べる体験講座】

【全国で展開中。詳細はこちらへ】


【講演依頼受付中】

SC制度、ストレス対策、管理職研修、SC施行後のリスクマネジメント等、様々な切り口で講演させていただきます。詳しくはお問い合わせください。



■メディア掲載情報はこちら

Facebook

ファシリテーター専用サイト

ファシリテーター専用サイトはこちらです。
https://stress-jsca.com/

入江氏とのコラボ動画第1弾!