『悲劇は、強さの源として活かされるべきもの』

過去メルマガの転載です。もしお役にたちましたら幸いです。

■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
 不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
http://bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
 「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
  http://bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■第1回日本ストレスチェック協会総勉強会■
■2017年3月4日(土)9:30-18:00
■詳しくはこちら
https://jsca.co.jp/study_group
■協会に興味のある方、ご参加いただけます(参加特典あり)
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【2017/2/4-5 東京】【2017/5/27-28 大阪】
■詳細:https://jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■全国各地で開催中! https://jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■

日本ストレスチェック協会で伝えている
不安とストレスに悩まない7つの習慣の中に、
「構える」
という習慣があります。

不安とストレスに上手に対処
している人は、
想定内の範囲が広い、
ということがわかっています。

この想定内の範囲の広さだけが
すごいのではなく、
起こってしまった想定内に対しての
考え方も
すごいです。

なるほど、
不安とストエスに悩まない訳だ、、、
と納得の思考回路を持っています。

不安とストレスに上手に対処している人は、
想定内であっても、
想定外であっても、
全てを

FACT (事実・事象)として捉えます。
その上で、上手に解釈、咀嚼します。

たまたま週末に目にした
ダライ・ラマ法王の言葉で
似たものがあり、
備忘録として
ここにシェアさせていただきます。

ダライラマ法王曰く、
「チベットのことわざに、
『悲劇は、強さの源として活かされるべきもの』
があります。

それがどんな困難だとしても、
いかにつらい経験だったとしても、

もし希望を失ったら、
それこそが我々にとっての、
本当に大きな不幸なのです。」

There is a saying in Tibetan, Tragedy should be utilized as a source of strength. No matter what sort of difficulties, how painful experience is, if we lose our hope, that’s our real disaster.

私たちに起こること全ては、
私たちの心の中をそのまま映し出したものである。
とのことです。

もし、
「私はこんな状態を望んでいないのになぜ?」
と思ったとしても、

もしかしたら潜在意識で
その現実を引き寄せていたかもしれないそうです。

もしくは、
予想しない変化を通じて、
私たち自身の成長や学びを
得る必要がこの時点であった
のかもしれません。

どんなことも、

その中に
真実の道、ベストの道があると信じること
そこから
知り、学び、感謝すること

これを実践していきたいですね。

偉そうに書いていますが、
私自身、それが24時間・週7日間できているわけではありません。

比較的長い時間、
そのような心理的状態でいることができる時もありました。
できない時も、もちろんあります。

できる心理状態から、できない心理状態に移行することを
どのように表現すればいいのかはわかりません。

でも、その逆。
できない心理状態から、できる心理状態に移行するときは
「晴れ間が覗く時間がある」
ものだと感じます。

「雲が晴れる」
「霧がなくなる」
似たような表現を面談で聞くこともあります。

悲劇を強さの源になんて
できるわけはないだろ!
と突っ込みたくなることもあります。

でも、いつかは、
強さの源とはいかなくても
”おかげ”だったと
言えるようになりたいですね。

以上、お読みいただきましてありがとうございます。
コメント、ご質問等、お待ちしております。
bit.ly/jw17lT
全てしっかり、読ませていただいております。ご質問には、真剣にお答えさせていただきます。

来年の3月6日(土)に、
———————————————–
第1回日本ストレスチェック協会総勉強会
———————————————–
を開催します。
———————————————–
詳細と申し込みは以下リンクよりお願いします。
https://jsca.co.jp/study_group
———————————————–
日時:2017年3月4日(土)9:30-18:00
目的:楽しく学ぶ交流の場
場所:ソラシティカンファレンスホール
御茶ノ水駅 聖橋口 徒歩1分
懇親会:御茶ノ水界隈にて18:30より
———————————————–

すでにFTの申し込みは初めています。
今日は、メルマガ読者の方限定で
参加希望者を募っています。

日本ストレスチェック協会に興味を持っていただいているけれど
実際、何をしているのだろう?
ストレスマネジメントFT養成講座について知りたい
どんな人たちがFTなんだろう?

などなど、思っている方、Welcomeです。

※参加特典あります
 2017年中の養成講座にご参加頂いた場合、
  講座代金を10,000円割引致します。

会場はmax56人ですので、
お早めにお申し込みいただけますと幸いです。
(FTでない方の募集は、予定人数になり次第一度停止します)

———————————————–
【スケジュール予定】
〈午前〉9:30-
 代表理事挨拶
 基調講演 〜 武神代表理事 〜 「心に響く講座を目指して」
 FTによるFTのための講座のコツ講座(1)
〈午後〉13:00-
 招待講演 〜 登山家 栗城史多氏 〜 「否定という壁への挑戦」
 FTによるFTのための講座のコツ講座(2)
 特別講演 〜 新井理事 〜 「大人の発達障害との向き合い方〜会社での新しい処方箋〜」
 表彰式
———————————————–
〈懇親会〉18:30-
———————————————–
参加費 :
・FTの方(懇親会込み)
○ 早割:1万円(税込10,800円)
○ 通常:15,000円(税込16,200円)
※2016.12.31.までの振込みが早割扱いとなります。また早割はキャンセル原則なしでお願いいたします。
・一般の方(過去の講座参加者か、このメルマガ読者の方限定となります)
○ 懇親会なしで12,000円(税込12,960円)
○ 懇親会ありで17000円(税込18,360円)
※参加特典:2017年中の養成講座にご参加頂いた場合、講座代金を10,000円割引致します。

■==============================■
Amazon 1位獲得!【ストレス・心の病気部門】
「不安やストレスに悩まされない人が身につけている7つの習慣」
 不安やストレスは薬ではなく習慣で解消しよう!
http://bit.ly/kt7habs
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Amazon 2位獲得!【人事・労務管理】
 「産業医・安全衛生管理者のためのストレスチェック制度対策まるわり」
  http://bit.ly/scmaruwakari
■==============================■
■第1回日本ストレスチェック協会総勉強会■
■2017年3月4日(土)9:30-18:00
■詳しくはこちら
https://jsca.co.jp/study_group
■協会に興味のある方、ご参加いただけます(参加特典あり)
■==============================■
■ストレスマネジメントファシリテーター養成講座情報■
■土日の10:00-19:00で資格取得できます
■【2017/2/4-5 東京】【2017/5/27-28 大阪】
■詳細:https://jsca.co.jp/seminars/smfyouseishousai/
■==============================■
■90分で学びたい方のための入門講座講座も全国で展開中
■【不安とストレスで悩まない7つの習慣】
■【みる・きく・はなす技術】
■全国各地で開催中! https://jsca.co.jp/semi/
■(8名以上集まれば出張開催可能です。お問い合わせください)
■==============================■

関連記事

  1. 新社会人が絶対にやってはいけないこと

  2. 【奈良*働く人のための不安とストレスに悩まない7つの習慣】2015/1…

  3. SC制度について、今月クライエントに話していること

  4. ストレスチェック特別講座の内容について

  5. 2015年3月7,8日 SMFT養成講座 受講生の声5「率直な感想をお…

  6. 外資系企業で働く人のメンタル事情

無料メルマガ登録

Email:   

Facebook

入江氏とのコラボ動画第1弾!