「メンタル不調を予防する在宅勤務のススメ」【前編】
こんにちは、産業医の武神と申します。私は主に外資系企業で毎年年間1000人を超える働く人と、心と身体の健康相談をしています。
私たちはこの1年間、新型コロナ感染症の影響を受けてきましたが、コロナ禍のこの状況はまだまだ続きそうです。昨年は約1000件の在宅勤務者との産業医面談を行いましたが、在宅勤務を喜ぶ人がいる一方、新型コロナ感染症よりも在宅勤務にストレスを感じている人もたくさんいました。
そこで今回は、在宅勤務ストレスとしなやかに付き合っているビジネスマンたちが行っている、メンタル不調を予防する方法を3つお伝えさせていただきます。
1つの方法は、「区切る」習慣を身に付けることです。これは、空間を区切る、時間を区切る、の2通りあります。
在宅勤務のストレスの1つは、ずっと同じ空間にいることです。出勤や出社という環境の変化がない中で、一日ずっと同じ空間にいるため、オンとオフの区別、メリハリや気分転換がいつものようにでず、ストレスが溜まってしまうのです。これは、特にワンルームマンションなどに暮らす若者に多くみられました。また、ワンルーム暮らしでなくても仕事はいつも寝室やダイニングで、家族に遠慮しながらの在宅勤務者からは、息が詰まるという言葉を何度も聞きました。
気分転換のための適度な外出、散歩、家庭内でも仕事スペースを設け、リラックスする日常的スペースとは空間を区切ることなどで対処できている人は、上手に対応できている印象です。
在宅勤務でも、出社しての勤務と就業時間は同じはずです。しかし、在宅勤務中はお昼休みをしっかりとらない人たちや、就業開始時間が会社に到着する時間ではなく家を出る時間だったり、仕事を終えるのは退社時間でなく帰宅時間の人たちもいました。たまに仕事が立て込んでいる時だけであればいいのですが、これが慢性化してしまう人たちには、上手に時間を区切る必要があるかと感じます。
プライベートタイムと仕事時間、お昼休みだけでなく1-2時間に1回の小休憩など、普段会社ではやっていたことを在宅勤務でもやる方が、疲れがたまりすぎる前に休むことができ、結果として気力や集中力が1日維持できます。在宅勤務のおかげで、趣味のコーヒーを毎日ハンドドリップで入れる至福の時間が過ごせるようになったと面談で言っていた社員がいました。とてもいいと思います。これを就業時間中に不謹慎だと怒る人よりも、羨ましいと思える気持ちがあるならば、誰でも自分なりの休憩時間を決めることは難しくはないことです。
マラソン選手はいいパフォーマンスを出すために、喉が乾いてから水を飲むのではなく、自分で計画した地点で水を飲みます。ビジネスマンがいいパフォーマンスを出すためには、疲れて集中力が切れてしまう前に、小休憩で時間を区切ることが大切です。ぜひ、お試しください。