受講生の声:入門講座、2014/11/22大阪、11/23名古屋

お読みいただきどうもありがとうございます。
おかげさまで、無事に大阪と名古屋の講座を終了しました。以前からFBやメルマガでつながっている方々との懇親会も楽しかったです。

来年は、東京以外も人数が集まれば、積極的に講座開講しに行きますので、希望される方はぜひご連絡ください。

無事に講座がおわったお礼といってはなんですが、ただ今期間限定で、メルマガ登録者様にのみ日本ストレスチェック協会の入門講座:「不安とストレスに悩まない7つの習慣」(90分)の冒頭12分を公開しています。

ぜひメルマガに登録し、動画をご覧ください。
年間1000件の産業医面談から道きび出された”ストレスとは”を説明しきっています。

【講座参加の産業医の先生のコメント】
「私も、長年産業医をやっていて、ストレスって(厚生労働省の方法でなくて)別の言葉で上手に表現できないかなと感じていました。今日、この講義で説明を聞いて、しっかり言語化できました。」

20141122seminarphoto

【受講者の声】

・非常に明確な講義でした。他のセミナーも参加したいです。(30代、産業医)

・非常に参考になりました。ストレスに悩まない心得を知っておくと、クライエントに話をするときに役立つと感じます。(40代、社労士)

・(youtubeの)動画でみていることとは異なって、学びがフリートークであり!!生ライブや他の方の意見が学びになった。(30代、産業保健師)

・2時間の講座を飽きさせないように話すところがすごい。(50代、社労士)

・中小企業の中にメンタルヘルスケアを積極的に推進していけるかに関心を持っている。見聞きしている中小企業では、産業医活動さえ不十分で、メンタルまで手が回らない現状を思うと、この領域への働きかけは本当に必要だと思う。(50代、精神保健福祉士、シニア産業カウンセラー)

・ポジティブ心理学を参考に、よいことを増やしていこうと思います。また、コミュニケーションスキルを上げたいです。(30代、管理栄養士)

・先生のトークがテンポ良く、聞きやすかった。(40代、企業人事)

・中小企業に役立つ対策提供をされるコンセプトは素晴らしいと感じました。今後もご指導よろしくお願いします。(40代、コンサルティング業務担当者)

・今後企業様で話す内容、資料作成時の参考にさせていただきます。勉強になりました。ありがとうございます。(30代、産業医)

どこの部分が決め手となってセミナーに申し込まれましたか?

・大多数の企業が気にしているのにも関わらずまだ内容が明確に決まっていない 「ストレスチェック」についてのプロの意見、参加者様の意見を知りたかった(自分との違いも知りたかった)(30代 開業医)

・メンタル不調で休んでいる人がいる。 会社の取り組みが見えてこない。 少し知識が欲しかったので。(40代、企業人事)

・ストレスチェックの高ストレス者を誰が面談するのか、最新情報を知りたいと思いました。

自社内で「職業性ストレスチェック」を検診にあわせて7年間実施し面談につなげて スクリーニング効果を上げてきました。 今後こうしたシステムを使えるのかどうか 確認したく参加しました。(50代 精神保健福祉士、シニア健康カウンセラー)

一番興味/学びがあったところはどこですか?

・「ストレス」は悪ではない、成長の糧になる(ものもある) ex 筋トレ ストレス=マズロー5段階の「承認」の欲求が満たされることが多い(40代 コンサルティング業務担当者)

・職場復帰できない人への対策。「歩くパワハラ」のような管理職にそれを気づかせる方法。(40代 企業人事)

・話をすることでストレス解消になるというデータ、好きなことをする、折れない自分の作り方(30代 管理栄養士)

・聞きたいことが聞けました。チェックのタイミング、他企業に出したときのコスト、 調査票項目について(看護士 (産業))

・高ストレス該当者が黙っていても安全配慮義務違反は免れない⇒リスクを回避するための対策および長時間労働と心身の影響が良くわかった(40代 社労士)

・ストレス耐性について体系的に学べた (30代 産業医)

今後使えそうだと感じたところ、自分の成長点

・睡眠時間のサイクルについて聞くこと 好きなことをする 20項目を上げること、ポジティブになること!!(看護士 (産業))

・顧客企業へ「心の耳」の活用をおすすめしたい。(40代 コンサルティング業務担当者)

・顧問先へのストレス、メンタルヘルスについての提案を具体的にできそうだ。(30代 産業医)

 20141122-23-120141122-23-220141122-23-320141122-23-420141122-23-5

 

 

4a332f05ade4ac7bb3c46c472cb5eac81

入門講座:「不安とストレスに悩まない7つの習慣」で学ぶと、不安とストレスに悩まなくなる3つのセルフケア(受動的な方法)と、7つの習慣(積極的な対策方法)を身につけることができます。

まずは、メルマガに登録し、動画をご覧ください。
よろしくお願いします。
https://mm.jcity.com/MM_PublicSubscribe.cfm?UserID=gmc&MagazineID=1&MoreItem=1

関連記事

  1. ストレスチェック制度の開始は、来春ではなさそうです

  2. 【5月のFT勉強会ご報告と推薦図書について】

  3. ストレスチェック項目等に関する専門検討会 第2回の主な意見等

  4. 厚生労働省ストレスチェック制度第2回検討会 論点4 ストレスチェックに…

  5. 福岡・大阪・東京で、出版記念イベント

  6. 【「それなら会社をやめてもいい」と背中を押してしまう3パターン 】

無料メルマガ登録

Email:   

Facebook

入江氏とのコラボ動画第1弾!